シードアーのダイビング日記  2020年 5月 
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・)

    今月のページ     トップページ

※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。

                     【 ダイビング参加にあたってのお願い。 】
ダイビング参加にあたり、発熱や何かしらの症状がある場合、又、感染者に接触した可能性がある場合や、症状が無くて
も陽性と診断されたことがある場合は、ダイビングに御参加頂けません。
ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
          

※ シードアーから返信が無い場合。
  
メールでご連絡頂いて、シードアーから3日経過しても返信が無い場合は、台風で停電や電話線が切れていたり、
  何かの原因でメールが見れておりません。
  その場合は、シードアー掲示板、に、情報を出しておりますので、ご確認ください。

  お急ぎの方は、、お手数でございますが、シードアー携帯090-6865-0773までご連絡ください。
  何とぞよろしくお願い申し上げます。
  シードアー 関口正樹。

 2020年 5月 31日 (日)      
 【 水納島   2ダイブの日  】
  
夏の風物詩のトウカムリ。


トウカムリが食べたブンブクの殻。


こんな感じのカエルアンコウです。

天 候    曇
気 温    27度
水 温    25度
南の風     6m
透視度    30m
潮 流    多少あり

梅雨空が続き、ぐずついた天気です。

風は南風で、水納島は穏やかです。

最近はトウカムリがあちこちに出てきました。

ノッソノッソと、ゆっくりですが動いているのが目で見て分かります。

トウカムリの歩いた跡は、重たい貝殻を引きづったような跡が残ります。

そま足跡の中を手探りすると時々ブンブクの殻が有ります。

トウカムリはブンブクを食し、その殻をそのまま置いていきます。

ハナヒゲウツボは、今は安定して見る事が出来るので有難いです。


又、今日は、オレンジのカエルアンコウをシードアー号にご乗船頂いた方が撮られていました。

私は、見つける事が出来なかったのですが、左の写真は今日の写真ではありませんが、見せて下さった写真を見ると、左の写真の様な感じです。

珍しい生物も見れるようになってきたこの頃です。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 29日 (金)      
 【 水納島  瀬底島 2ダイブの日  】
  

攻撃に特化した無駄のないフォルム。



ハタンポが一杯いました。



尾びれが2本見えて、実は、もう1匹奥に居ます。

天 候    曇
気 温    27度
水 温    25度
北東の風   3m
透視度    30m
潮 流    多少あり

今日は、水納島の沖の根に行くと、サメが泳いでいました。

ヒレの先端が白くなっていないので、ネムリブカでは無さそうです。

普段見るネムリブカは、大概海底の暗がりに寝そべっている姿ですが、泳いでいる時のサメの姿は、まるで戦闘機の様に攻撃に特化した無駄のない姿を見る事が出来ました。

その沖の根では、ハタンポがびっしりと群れています。

ハタンポだらけで、ハタンポの向こうが見えなくなるほどです。

久しぶりにハダカハオコゼに出会いました。

目が水晶玉の様に、反対側まで透き通って見えるようです。

又、沖の根ではウツボのウーちゃん(私が勝手に呼んでいるだけです。)が居ました。

ボーちゃんもいましたが、最近は会う事は殆ど無くなりました。

こんな動画をアップしました。

ボーちゃんもウーちゃんも、体を掻いてあげると気持ちよさそうに、大人しくしています。

私の手の方が、エビにチクチクされるよりも気持ち良いのかもしれません。

瀬底島に行くと、又鮫に出会いました。

見た目は2m位有りそうで、貫禄十分でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 28日 (木)      
 【 水納島 2ダイブの日  】
  

引っ込まないので撮り易くて有り難いです。




ツノダシがきれいでした。



まるで、大名行列の様なグルクンの群れ。


天 候    曇
気 温    27度
水 温    25度
北北東の風  2m
透視度    30m
潮 流    多少あり

今日は、曇り空で北寄りの風が吹き涼しくて過ごしやすいです。

今日も、水納島に来ています。

この時期は、水納島や瀬底島でツノダシが群れる事が有ります。

今日も、2ダイブ目に海に入るとツノダシがリーフ沿いに沢山群れていました。

ツノダシも、何十匹も集まると、とても見栄えがしてきれいでした。

一昨日、気が付かなかったオオモンカエルアンコウを探しに出かけました。

嬉しい事に、今日は見つける事が出来ました。

写真を撮ってもただの黒い塊にしか見えないと、結果が分かっていながら写真を撮っていました。

もうすぐ6月で夏の声を聴きますが、グルクンの大群が来ました。

もう凄い群れで、まるで大名行列の様で、途切れる様子が有りませんでした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 27日 (水)      
 【 執着を無に、思い切って片付けの日 負けるなバナナ! 】
   【ダイビングの話ではありません。】

美ら海ダイバーズの伊豆原氏に引き取って頂きました。


昔のBCDには、CO2カートリッジが着いていました。




雑草の隙間から、芽を出したバナナ。
天 候    曇 ・ 雨
気 温    27度
西南西の風 5m

今日は、梅雨空に戻り雨模様です。

ぐずついた天気になりましたが、今年のテーマの1つの「片づける。」を今日も実践しています。

何しろ、ダイビングの仕事を30年以上もしていると、色んなものが溜まってきます。

そして、その溜まった物を見ると「これはBCDの不具合の時に使える。」とか「これはレギのセカンドステージの予備のスプリングで使える。」とか、取り置きしていたものが、山の様になり、ゴミ屋敷では無いですが「部品屋敷」になってきました。

それを、思い切って必要としている人に譲って行きます。

そして引き取り手のに無い物は、処分していくことにしました。

今朝は、さっそく電気丸鋸切りを知り合いのダイビングショップに差し上げました。

その後、とてもレアなニコノスⅣを譲りました。

私は、古き良き品物を残しておく習性が有るのですが、「その気持ちを断ち切って行かないと。」と、大決断です。

色んなものを引っ張り出していると、BCDのCO2カードリッジが出てきました。

昔のBCDには、CO2カートリッジが着いていました。

タンクのエアが無くなった時の、浮力確保する為の道具で大体BCDのポケットの内側に装着されていました。

昔の道具もそれなりに工夫されているのが良く分かります。

片付けは、ここ数日かけて行きます。

昨日、消毒用のアルコールも用意出来ました。

現在、ボートには消毒用の次亜塩素酸ナトリウム水様液を置いてあるので、これで一通り消毒薬が揃いました。

安心して、シードアー号を御利用ください。

さて、もう一つの話題は、バナナです。

4/28に無造作に庭に植えたバナナをまとめる為に、畑の雑草を全て抜き畑をきれいにしてバナナを移動しました。

下の写真は4/28の雑草一つない畑の撮影です。
 
ところが、この梅雨で雑草が一気に勢力を吹き返し、畑が雑草だらけらになり意気消沈していると、良く見るとバナナの芽(左写真)が出ていました。

このバナナは、畑に移動した時は5~6cmしかない、枯れている様なバナナの茎でした。

枯れていても良いから、とりあえず植えたバナナが芽を出しました。

こんなに嬉しい事は有りません。

雑草の様な生命力で育ってほしいと思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 26日 (火)      
 【 近すぎてた見えなかった日。 】
  

最高の水納島が有りました。




本島在住のゲスト様。





キホシスズメダイが沢山群れていました。
天 候    晴
気 温    27度
水 温    24度
南南東の風  2m
透視度    30m
潮 流    多少あり

今日も、天気が良くなりました。

南南東の風が2mと、ほとんど凪の状態です。

水納島のリーフは波一つ無く、プールの様です。

今日は、オオモンカエルアンコウを見に行き、水中で乗合でご利用頂いているショップ様に「オオモンカエルアンコウは、どの辺りですか?」と、聞かれたので「この辺りです。」と、ご説明したのですが、結局見つける事が出来ませんでした。

しかしながら、ダイビングが終えボートの上で、先程のショップさんから「オオモンカエルアンコウの場所を有難うございました。」と、言われたので「えっ!居ませんでしたよね。」と、お答えするとショップさんが「えっ、関さんの真下に居たじゃないですか!」と、聞いてショックを受けました。

近すぎて見えなかったのか!

スイカほどもある大きなトウカムリガイが、「ノッシ、ノッシ。」と、やっとわかる位の速度で、動いていました。

トウカムリガイの足跡を辿ると、トウカムリが食したと思われる「ブンブク」の殻が見つかりました。

さて、気を取り直して2ダイブ目は、ハナヒゲウツボが2匹見る事が出来ました。

リーフ沿いも、キホシスズメダイや、ノコギリダイが増えているように見えます。

サンゴの隙間からは、デバスズメダイが出たり入ったりして、せわしなく泳いでいました。

とても気持ちいいダイビングでした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 24日 (日)      
 【 瀬底島 2ダイブの日。 】
  

成魚にならないハナヒゲウツボかも。


イソマグロが、流れて行きました。


瀬底には黒い体色のクマノミが居ます。
天 候    曇
気 温    27度
水 温    24度
北北東の風  3m
透視度    20m
潮 流    多少あり

梅雨の中休みで、今日は雨が上がりました。

「雨あがる。」なんて言うと、昔の寺尾聡さんや宮崎美子さんの映画を思い出します。

梅雨なのでずっと雨の毎日ですが、昨夜は風が上がり8mほど吹いて、ビュービューと音を立てていました。

今日は、瀬底島に来ました。

自粛後、初の瀬底島です。

1カ月ぶりの瀬底島も大きな変化はありませんが、ここに居るハナヒゲウツボも全く変化が見られません。

3年以上前からこの場所に居て、ずっと幼魚の姿のままなのです。

そんな事が有り得るのか、とても不思議なのですが、この3~4年の間は、一度もいなくなった事が無いのできっと同じ個体なのです。

沖の方では、イソマグロが流れる様に泳いでいきました。

時々差し込む光が、瀬底島のクレバスを通り抜けて、とても綺麗でした。

あるダイビング雑誌のポスターに「小笠原タイプ」と、紹介さている黒い体色のクマノミがここでも見れます。

海に入るのがとても気持ちいい時期になりました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 22日 (金)      
 【 コロナウィルス感染対策ウェブセミナー  】
   【ダイビングの話ではありません。】
天 候    雨
気 温    26度
南の風    6m

今日は、ずっと雨ですっかり梅雨モードです。

外での作業が出来ず、ずっと部屋の中に居ますが、今日はPADI主催のコロナウィルス感染対策のウェブセミナーが有り、参加していました。

日が変わるごとに、開催主催の地域も変わります。

今日は、沖縄の事情を一番知っているPADIジャパン沖縄オフィスの方が担当です。

最近は、テレビやネットでも感染対策の報道が多く流れていますが、ダイビングに特化しているこのセミナーは、私達ダイビング業者にとって、とても重要なセミナーです。

感染拡大防止の基本的な考えは、「ダイビングに参加されている方々の中に、ご自身では自覚が無いのですが感染者がいるかもしれない。」と言うスタンスで、セミナーが始まるので、ダイビングのどの様なシーンで感染の可能性があるのか等が、説明されます。

「ダイビングに参加されている方々の中に、感染者がいるかもしれない。」と言う想定で考えないと、拡大感染が防げないので、当然なのですがとにかく消毒が必要になります。

消毒以外にも、ボートを御利用頂くゲスト様に分かりやすいように、ポスターを作成しましたので、ボートに貼りますのでご確認ください。

マスクの曇り止めは唾を使用しない事やも、そのマスクもバケツ内で洗うと、バケツを介して感染が広がるので、バケツもしばらくは使用しません。

又、ボートから上がった後、今まではクーラーボックスにお湯を用意していましたが、クーラーボックスに手を入れたりしても感染が広まるので、クーラーボックスも無くなります。

又、船上ではダイビングのマスクでなく、飛沫感染防止の為に風邪用のマスクを着けて頂くなど、しばらくはご不便をお掛けしますが、感染しない。感染させないダイビング。」が実践できます様、皆様方のご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 21日 (木)      
 【 器材の手入れの日 】
   【ダイビングの話ではありません。】
天 候    雨
気 温    27度
北東の風   5m

最近は梅雨らしい天気が続き、一昨日は激しい雨が降りました。

今日も、梅雨空であいにくの天気です。

さて、緊急事態宣言や休業要請等も、全て解除になった沖縄ですが、ダイビングをはじめ観光関連の業種は、なかなか普段の様には、戻りません。

今日も、時間がたっぷりあるので、昨日からはマスクスノーケルのメンテナンスをしています。

マスクやスノーケルは、故障するというイメージが少ないので、意外とメンテナンスされずそのままと言う方も多いと思います。

しかしなが、マスクなどの素材のシリコンも長年使用しているとカビが生えたりしてきます。

衛生的に悪いだけでなく、その部分から劣化が始まり破れなどの原因になります。

シードアーのマスクは、年式は古いですがメンテナンスはかなりきちんとされているので、使用年数の割には驚くほどきれいです。

さてさて、そのマスクのスカート部分をフレームから外してみると、フレームに隠れている部分に黒墨が有ります。

これが、諸悪の根源です。

何年も、メンテナンスされていないマスクは、黒墨の部分に砂も挟まっていてマスク内に水が浸水する原因にもなっています。
 
洗浄後➡  
皆さんも、このようなマスクを見た事は有りませんか?

フレームに隠れている部分は、マスクを水洗いした後も、乾燥しにくいのでカビが発生しやすいのです。
 
洗浄後➡ 
度付きのマスクは、違うメーカーのマスクを使用していますが、フレームからマスクのスカートを外すと、やはり同じような部分にカビの発生が有りました。

この外したマスクは、昨日から薬剤につけてカビ取りをしていました。

次は、スノーケルです。

パイプもカビ取りをした後、専用タワシで内部を擦り汚れを取ります。
         
擦ってみると驚くほどきれいになりました。

見ててとても気持ちいいです。

ゲスト様にも、安心して使って頂けます。

そうこうしている内に、また雨が降ってきたので、今日の作業はここまでで明日に続きをします。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 17日 (日)      
 【 水納島 2ダイブの日。 】
  

アカヒメジの群れが、大きくなっていました。


ハタンポの群れも、大きかったです。


やはり黒い塊にしか見えないオオモンカエルアンコウ。
天 候    曇
気 温    29度
水 温    24度
南の風    4m
透視度    25~30m
潮 流    多少あり

今日も気温は上がり、29度になっています。

海はすっかり、夏の雰囲気です。

ウェットスーツでも、全く寒くなくなり快適なダイビングが出来るようになりました。

ウェイトが少なくて済むのがとても有り難いです。

1カ月間、ダイビングも含め様々なマリン関係の丸々自粛していた為か、リーフには小さな魚たちが、とても増えています。

見慣れているハタタテハゼを見ただけでも、何だか嬉しくなります。

海の戻れたことは、感謝の気持ちで一杯です。

ハタンポの数も凄く、アカヒメジも相変わらず大群でいました。

嬉しい事に、オオモンカエルアンコウも先月最後に見た場所で見る事が出来ました。

しばらくは、「3密」にならない様に、御参加頂ける人数を控えめにして、ダイビングを続けて行きたいと思います。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 15日 (金)      
 【 約1カ月ぶりの海の中。 少しずつダイビングモードにスライド。 】
  

ダイビング協会のメンバーと、水納島に来ています。


ハナヒゲウツボは、2個体出ていました。


カクレクマノミも健在でした。
天 候    晴
気 温    29度
水 温    23~24度
南の風    4m
透視度    25~30m
潮 流    無し

今日は、緊急事態宣言の解除を受けて、体をダイビングに慣らす目的も有り、ダイビングを開始しました。

ただ、ゲスト様はいません。

ダイビング協会のメンバーと、水納島でダイビングしました。

南風で、気温29度も南の風です。

水温も、自粛期間の間に上がっていました。

約1カ月ぶりのダイビングです。

ダイビング協会のメンバーと多少なり集まる機会が有り、お互いの現状の話をすると、仕事柄デリバリーと言うものも出来ず、ダイビングだけでなくマリン業の皆様も、自粛期間中は全くの無収入と言う厳しい状態を過ごしてきました。

早くこの事態が収束して、少しずつでも回復してもらえればと、思います。

私達も、皆様のお越し頂けたときに、ご迷惑をお掛けしないように体を慣らしたり、準備を怠らないようにしておきます。

皆様方におかれましても、ウィルスに気を付けて頂き、落ち着きましたらお会いできる日を楽しみにしております。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2020年 5月 7日 (木)   
 【 今の内に出来る事は、ボート、シードアー号の椅子を新しくしました。! 】
  【ダイビングの話ではありません。】

昨日、分解したシードアー号の古い椅子。



   下の写真の様になりました。
        

腰掛の下に、買い物かごも入るので便利です。
天 候     晴 
気 温     27度
北の風     6m


さて、今朝はダイビング協会の仕事が有り、港に3密にならないように集合しました。

昼食は、ダイビング協会でお弁当を用意してくれていました。

私は、デミグラスハンバーグ弁当を躊躇なく選びました。

お弁当を美味しくいただいた後は、いよいよシードアー号に新しい椅子を設置します。

ショップで組み立てると大きすぎて車に積めないので、港で椅子を組み立てます。

友人のウミンチュウも見に来て「なかなか、しっかりした良い椅子が出来たね。」と言ってくれて、鼻高々です。

新しい椅子は、見た目はかなりシンプルですが、木と木の組み合わせ部分は、手の込んだつくりになっていて、かなり頑丈です。

全ての作業が終わったのは、17時30分でした。

沖縄県のコロナウィルス対策は、5/7から5/20までの間、休業要請が延長されました。

それに伴い、シードアーも5/20までダイビングを自粛します。

早く、収束することを願い、皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

それまでの間、出来る仕事をこなして、皆様方がお見えになった時に、快適にダイビングを楽しんで頂けるよう頑張りますので、宜しく願い申し上げます。


本部でステイホーム 頑張ります!  DON'T GO  DIVE!

 2020年 5月 6日 (水)   
 【 今の内に出来る事は、ボート、シードアー号の古い椅子の撤去 】
  【ダイビングの話ではありません。】

港に着くと「えっ! 港がロックダウン?」


この椅子は今まで何人の人を乗せたのだろう?


椅子が無くなると、「広い!」
天 候     雨 のち 曇 
気 温     26度
南の風のち北の風  5m


昨夜遅くから、今朝にかけて激しい雷雨に見舞われました。

窓にに叩き付けられる雨の音で、何度も目が覚めてしまいました。

ウトウトしながらも、この雨がすべてを流してくれればと、思いました。

さて、午前中はまだ雨が残っていたので、家でじっとしていました。

午後になり、雨も止見ました。

今日の予定は、シードアー号の古い椅子を撤去・分解して新しい椅子を乗せるスペースを作る事です。

港に着くと、何と「立ち入り禁止」になっていました。

「えっ、えっー、と゜うしよ。」と考えていると「関係者以外立ち入り禁止」となっていたので、私は関係者なので、港に入りました。

大型連休だけでなく、皆さんも仕事を自粛されてる方が多いので、釣りで港が賑わっています。

3密状態に近い時も有り、港湾課がとても心配していました。

さて、シードアー号に乗って、いよいよ椅子を分解して撤去しますが、「一体今までにこの椅子に何人の人が、座ったのかなー?」と、ふと考えてしまいました。

そうすると、つい計算したくなるものです。

7月~9月は、この椅子に1日6人座ったとして、一月25日の稼働として何たらかんたら計算すると、おおよそこの椅子に座った人の今までの総重量は1023トンになりました。

「良く頑張ったなあー。」と、しみじみ思いました。

ただの古い壊れかけの椅子ですが、思いだがたくさん詰まっています。

椅子を片付けていると、警備艇の艇長が来て「椅子を作っているのですか?」と尋ねた来たので「椅子を分解して新しくします。」と、世間話をした後、集合写真を撮り、今日の仕事が終わりました。

いよいよ明日、シードアー号に新しい椅子が登場します。

本部でステイホーム 頑張ります!  DON'T GO DIVE!

 2020年 5月 2日 (月)   ~  5月 5日 (火)  
 【 今の内に出来る事は、ボート、シードアー号の椅子を作っています。 】
 【ダイビングの話ではありません。】

近所の材木屋さんから、木が届きました。



私は、手鋸だと正確にカットできます。


5/5 霧がかかっている朝でした。


瀬底大橋に行くと、こんな写真が撮れたはず。

昨日から続けている、組木の様なカットも終わりに近づきました。


カットが全て終わり、後は塗装です。
【 5/2 】
早い物で5月になりました。

例年だと、必死でダイビングをしていますが、今年は時間がたっぷりあります。

毎年、GWは書き入れ時でとても有り難い時期ですが、大変な時期でもあって「忙しい。」とか「大変だあ!」等と言ってましたが、仕事が出来る有難みを痛いほど味わっています。

さて、昨日は雨でボートの椅子作成の作業が出来ず、図面の最終チェックをしていましたが、今日は晴天で外の仕事日和です。

朝、発注した材木が届きました。

図面を見ながらカットしていきます。

電気鋸も有りますが、使い方が下手なのか、カットしてもきれいに直角が出なかったりするので、ノコギリを手引きします。

とにかく時間はあるので、丁寧にしようという気持ちが有るので、大変とは思いません。

難しいカットがうまく出来ると自分を褒めて上げたくなります。

難しいカットは大変なのでやらない予定でいたのですが、結局は、強度を持たせることを考えると、組木の様な図面になってしまい、カットもそれなりに時間が掛かることになってしまいました。

【 5/3 ~ 5/4 】
気温も26度位有り、風が無いのでとても暑く、熱中症になりそうです。

ひたすら、材木の難しいカットを続けています。

組木の様な作り方をしているので、万一にも組木部分のカットを一カ所寸法を間違えると、他の材料も使えなくなる為、図面を見ながらカットしていくので、時間が掛かってしまいました。

熱中症に、罹りそうで何とか罹らなくて済んだ1日でした。

【 5/5 】
朝、目が覚めると、霧が掛かっています。

確かに今日は、濃霧注意報が出ていました。

こんな日は、瀬底大橋に行くと面白い写真が撮れます。

下の写真は、2018年3月4日に撮った写真ですが、幻想的です。

こんな写真を「よし、撮りに行こう。」と思ったのですが、そうすると写真に夢中になって、椅子の作業が疎かになるので、心を鬼にして我慢しました。

作業も大詰めです。

今日も、とても暑く首の後ろが日焼けで真っ赤になっていました。

1時間ごとに水分を補給しないと、今日も熱中症に罹りそうです。

昼過ぎ予報外の雨がパラパラと降ってきて、材料を倉庫に閉まったり、出したりが繰り返しあり、中々作業を進ませてくれません。

3時頃に全ての材料のカットと、寸法の微調整が終わり、オイルステインを塗って、今日の作業を終わりにしました。

本部でステイホーム 頑張ります!  DON'T GO DIVE!

トップページ