シードアーのダイビング日記  2017年 9月 
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・)

    今月のページ     トップページ


※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。

※ お願い。
  
メールでご連絡頂いて、シードアーから3日経過しても返信が無い場合は、何かの原因でメールが見れておりません。
  その時は、お手数でございますが、シードアー0980-47-4837または、携帯090-6865-0773までご連絡ください。
  お手数をおかけしますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。
  シードアー 関口正樹。

 2017年 9月 30 (土)    
 【  ブログの更新が遅れました。 10/3更新 】

 9月最後の日は、ダイバーが大集合しました。






 笑顔の絶えない素敵なご夫妻と、アフターをご一緒させて頂きました。
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 31度  水温 28度  透視度 30m



ヨスジフエダイは、鮮やかでした。



ラビリンスは、冒険心にあふれていました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 29 (金)    
 【  ブログの更新が遅れました。 10/3更新 】

 今日のゲスト様。





 ヤマトカマスが群れていました。
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 31度  水温 28度  透視度 30m


こんなに近寄れます。


親は留守でトウアカクマノミの子供しかいませんでした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 28 (木)    
 【  ブログの更新が遅れました。 9/29更新 】

 ヨスジフエダイがきれいでした。





  
    今日もいました。ィ
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 31度  水温 28度  透視度 30m



 



紅白のハダカハオコゼが居て、おめでたい1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 27 (水)    
 【  ブログの更新が遅れました。 9/29更新 】

 まだ夏の海が続いています。






 久々に瀬底島でジョーフィッシュを撮りました。
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 31度  水温 28度  透視度 30m



ハナヒゲウツボも、最近はずっと出ています。



真っ白な砂地にポツンとサンゴがあり、近づくと小さな魚たちが沢山隠れています。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 26 (火)    
 【   ブログの更新が遅れました。 9/29更新 】

今日のゲスト様。





    クマノミと2ショット。
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 31度  水温 28度  透視度 30m

今日も、ボートを使って水納島で体験ダイビングを楽しみました。

ダイビングしていると大きなイソマグロが2匹、近づいてきました。

(この写真は、体験ダイビングに同じ場所で撮ったイソマグロです。)

お嬢様は、特にお上手で2回もダイビングを楽しみました。
1回目
最大水深 10m
潜水時間 35分

2回目
最大水深 12m
潜水時間 50分


水中で生き物のクイズを出させて頂いたり、免許を持っている方のように上手に潜られていました。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 24 (日)    
 【   ブログの更新が遅れました。 9/29更新 】

今日のゲスト様。


ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 32度  水温 29度  透視度 25m

今日のゲスト様は体験ダイビングにご参加です。

ボートを使って水納島でダイビングを楽しみました。

最大水深 12m
潜水時間 41分

見た生物:ヤマブキベラ・オジサン・オヤビッチャ・デバスズメダイ・ミツボシクロスズメダイ・ヘラヤガラ・ツムブリ・グルクン・ミナミダテハゼ・クマノミ・ハマクマノミ・
キビナゴ・ニジョウサバ等でした。

Cカードを持ってる方と同じくらいの時間のダイビングを楽しみました。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 23 (土)    
 【   ブログの更新が遅れました。 9/29更新】

    今日のゲスト様。


    
 ドローンで、集合写真を撮りました。
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 32度  水温 29度  透視度 25m

那覇から、シーサー様がお見えになりました。
総勢15名様の大所帯ですが、チームに分かれてゲスト様にあったきめ細かいダイビングをされていました。

年輩の方から、若い方まで多くのゲスト様が一つのボートの上で楽しそうに話されていました。

ダイビングの楽しさは、海に潜るだけでないなあー。と思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 22 (金)    
 【  ブログの更新が遅れました。 9/29更新 】
   




 
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 32度  水温 29度  透視度 25m

珍しい物を撮ろう撮ろうという気持ちが、いつもありますが、たまに見慣れているクマノミをじっくり撮って、後で見てみると可愛いものです。

 



普段見る魚にも、もっと目を向けようと思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 21 (木)    
 【   ブログの更新が遅れました。 9/29更新 】

今日のゲスト様。



 テングハギが集まっていました。


ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。
 

晴   気温 32度  水温 29度  透視度 25m

水納島 2ダイブ。


今日のゲスト様は、エアーの消費が早いのが、課題だそうでしたが、色々とご相談させて頂きましたら、2ダイブとも私とエアーの消費が殆ど同じになりました。

ボートが泊まるダイビングポイントのブイの下の岩にハダカハオコゼが居ます。


キビナゴがまだまだ、多くツムブリも追いかけていた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 20 (水)    
 【   待ちに待った3年ぶりのダイビング 私の番 】

今日のゲスト様。



 やっぱりダイビングは楽しいです。


    
     ご主人様が行きたかったラビリンス。
9/29更新
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 32度  水温 29度  透視度 25m

今日も晴天です。

南寄りの風で、気温がまた上がってきました。

今日のゲスト様は、昨日のゲスト様の奥様です。

奥様も3年ぶりのダイビングです。

3年ぶりのブランクは、全く感じずとてもリラックスされています。

 一昨日まで、黄色のジョーフィッシュが居た巣穴に行くと、黒のジョーフィッシュがいました。

何故?2個体いたのかな?性転換したのかな?
色んな事が頭を駆け巡りました。

しかし、私の結論は、一昨日までは見に行く度に黄色だったので、おそらく性転換して色が変わったように思いました。(ただ、この考えは、全く自信はないです(笑)・・)

瀬底島のラビリンスは、昨日潜られたご主人様のご希望の場所だそうでした。
風向きの関係で、昨日は行けませんでしたが、奥様に潜って頂きました。

トンネルの中は、冒険心一杯の1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 19 (火)    
 【   待ちに待った3年ぶりのダイビング 僕の番  】

今日のゲスト様。




 今日の水納島。



おっーと。ハナヒゲウツボが久しぶりに居ました。
9/29更新
ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


 晴   気温 31度  水温 29度  透視度 30m

天気は、すっかり回復して見事なほどの晴天です。

風もなく海は鏡のように静かです。

そんな今日、お見えになってのが
3年ぶりのダイビングのゲスト様です。

ダイビング講習をしていると、時々ゲスト様に「頭で考え過ぎず、体で覚えましようね。」と、言う事があります。

「体に沁み付いたスキルは、時間が経ってもすぐに思い出せるる」と言う事をゲスト様が証明してくださいました。

今日は、ピンクのハダカハオコゼが居ました。

とても色鮮やかでした。

水納島の海は、波一つありませんでした。

 カツオか何かに追われたキビナゴが水面から飛び出してきました。

今日は、久しぶりにハナヒゲウツボに出会いました。

「3年ぶりのダイビングは、最高に楽しかった。」と、言って頂けた1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 18 (月)    
 【   思ったより、きれいでした。 】

鳩の出迎えを受けました。。


今日のゲスト様。

   
 ニシキフウライウオを撮るゲスト様。
9/29更新

ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


晴  気温 30度  水温 29度   透視度 20m 

台風が過ぎてやっと海に出る事にしました。

ゲスト様をお迎えに行くと<、鳩が車にとまりました。

生き物が来てくれるのは、嬉しいです。

車の中が見えないのか、カメラを近づけても逃げませんでした。

波が高いのではと、思っていましたが意外と静かで水納島でダイビングを楽しめました。

ハダカハオコゼは、いつも通りいました。

気が着くとすぐそばにウミガメがいました。

台風明けで、あまり期待していなかっただけに、水納島でダイビングが出来て、色んな生き物に出会えとても満足した1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 16 (土) ~ 17(日)     
 【   9/18のダイビングは、潜れるといいなあ。 】

9/16の瀬底大橋から見た海。



 沖の釣りイカダが打ち上げられていました



9/18は、出港できるように準備を済ませました。
 雨・曇   気温 30度  

海に出れず4日が過ぎました。

瀬底大橋から見た海は、更に荒れて白波が大きくなっています。

直撃でなかったので、シードアー号も港に浮かべたままで済みましたが、直撃だったらと思うと、ぞっとしました。わないので、港に浮かべたままでの対応となってしまいました。

朝、バナナの木が倒れていたので、起こして倒れないようにつっかえ棒をしました。

バナナの強いところは、倒れても戻してきちんと世話をすると実をつける事です。

先月収穫したバナナも、以前の台風で倒されたバナナでした。

9/17も、結局海に出れずゲスト様も普天間宮に観光に行かれたりしていました。

9/18は、風も弱くなり波も下がる予報なので、出港できる準備をしに港に行く途中、港の沖の釣りイカダが流されてビーチに打ち上げられていました。

港に着いて、シードアー号の周りに入れてあるアンカー(錨)を外して、明日からダビング出来るように準備を済ませました。


「ゲスト様の為にも、明日1日だけでもダイビングできれば。」と、思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 13日 (水) ~ 15(金)     
 【  台風18号  やらなければいけない事が山積 ・ ・ ・ 】

9/13の瀬底大橋から見た海。静かみたいですが・・・



8本の頑丈なロープで、ポートを固定しました。
  




 9/14 大荒れの海です。




 9/15の海。9/13よりも白波が立っています。
雨  曇   気温 30度  

台風18号が、急に進路を北に変えたため、ポートの陸揚げするには、潮位が合わないので、港に浮かべたままでの対応となってしまいました。

台風の進路が、予報通りだと強い南風で港内に波も入ってくるので、港に浮かべたままだと完全な対策が必要になります。

アンカー(錨)も4本入れて、万全を期しました。

潜ってアンカーを設置している時に、サカサクラゲがアンカーを掛ける岩に居たので、どいてもらおうとフィンを脱いで、そっとクラゲをフィンですくったのですが、クラゲの触手が飛び散ったのか顔がチクチクして、大変でした。

強い南風が吹くと、シードアー号は、桟橋に風で打ち付けられるので、どんなに強い風が吹いても、ポートが桟橋に当たらないように、ポートが桟橋に当たる2m手前でロープがピーンと張るように長さを調整しました。

さて、ロープの長さの調整が終わったのですが、ボートから桟橋に飛び移ろうにも、ロープをどんなに引っ張っても、桟橋との間は2mあります。

どうやって戻ったかというと、海に飛び込んで、桟橋まで泳ぎました。

台風対策を解除する時も、まず海に飛び込んでから、シードアー号に上り、アンカーロープを緩める作業から始めます。

ボートのテントをたたんだり、飛びそうなものを片づけたり、結局昼過ぎまで掛かりました。

午後からは、シードアー号に置いてある梯子を作り直しています。

ダイビングが終わって港に戻った時に、干潮だと桟橋と段差がありすぎて、桟橋に上がれないので、梯子を用意してありますが、梯子がそろそろ痛んできたので、新しく作り直しています。

見た目は、簡単そうな作りに見えますが、溝を掘ったりして体重のあるゲスト様が乗っても壊れないように、凝った作りにしてあります。

正確に水平や直角に削り、削った面を真っ平らにするのは、結構難しいですが、ぴったりと隙間なく面と面が合わさると、とても気持ちいいです。

たかが梯子ですが、このこだわりは私は好きなのです。

その為、今日の完成まで5日間も掛かっています。

隣町の名護市に用事があり、車を走らせていると、大きな波のしぶきが道路まで飛んできました。

「台風を甘く見てはいけないな!」と、つくづく思いました。

明日からは、別のゲスト様がお見えですが、早々中止のご連絡をさせていただきました。

夏の繁忙期の貴重な休みなので、山積している事を終わらせようと思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 12日 (火)      
 【  中の瀬 ・ 水納島 ・ 瀬底島 3か所ツアーの日 】

今日のゲスト様。


   
   言葉に言えないほどきれいでした。



分かりにくいモクズショイ。
晴   気温 34度  水温 29度  透視度 30m

とうとう、台風が発生しました。

石垣島の方に向かっているようで、沖縄本島地方は影響もすくない予報でした。

風は、東寄りになって台風が近づいているのが分かります。

今日は、ダイビング3日目のゲスト様に少し違う場所をご案内しました。

瀬底島のラビリンスは、太陽の日差しがちょうど真上にあり、トンネルの中をスポットライトのように、照らし出していました。


ツマジロオコゼがいたりモクズショイがいたり、色々な生き物が見れたました。

ダイビングが終わり港に戻ると、台風の進路が本島寄りに変わっていたので、びっくりしました。

潮の満潮でないので、シードアー号はもう陸揚げ出来ません。

この台風は、シードアー号は初めて海に浮かべたままでの状態になります。

何とか無事にやり過ごしてほしいと思った1日でした。

本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 11日 (月)      
 【  ツムブリがスカシテンジクダイを狙った日  】

今日のゲスト様。



水納島のリーフのサンゴは、素晴らしいです。




デバスズメダイが可愛かったです。
晴  気温 34度  水温 29度  透視度 30m

ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。

赤いイソバナもきれいです。





珍しくツムブリがスカシテンジクダイに襲いかかっていました。

ツムブリがスカシテンジクダイの様な小さな魚を狙ったのを見たのは、初めてでした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 10日 (日)      
 【  水納島・瀬底島 2島ツアー   】

今日のゲスト様。







小指よりも小さなカエルアンコウの子が。
晴・雨   気温 34度  水温 29度  透視度 30m

ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。

いつもトンネルを通る時は、ドキドキします。



根の周りは、スカシテンジクダイだらけでした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 9日 (土)      
 【  極端な1日  】

シーサーの皆様が那覇からお見えになりました。





「テングカワハギだらけっ。」と、びっくりされていました。

晴   気温 34度  水温 29度  透視度 30m

ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。


水納島は今日もベストコンディションです。


瀬底島のラビリンスも日差しが入ってきれいでした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 8日 (金)      
 【  色々な生き物が見れて日  】

今日は、正面から撮れました。



 あちこちに沢山います。


 ボートが泊まる根にいました。
晴   気温 34度  水温 29度  透視度 30m

ブログの更新が遅れました。

この日の写真です。

チンアナゴは沢山いて、まるで植物が生えているみたいです。








ウツボのウーちゃんとスキンシップしてきました。

色々な手生き物が見れた1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 7日 (木)      
 【  極端な1日  】

快晴で、水納島が輝いて見えます。

















海の上に帯状の雲がかかりました。
晴・雨   気温 34度  水温 29度  透視度 30m

今日は、南風が強く梅雨明けのカーチベエーの様です。

南風ですが、心もち涼しさも感じます。

爽やかな南風?イメージが沸かないかもしれませんが、胸一杯に吸い込むと気持ちいいです。

気温は相変わらず予報では34度で、真夏での水納島は輝いて見えます。

 今日は、那覇から3ショップの皆様がお見えになっています。

わざわざ那覇から100㎞も離れた水納島が、お気に入りの皆様です。

水納島は、シードアー号の港からわずか15分のとても近い島なので、船酔いの心配も少ないです。

沖のサンゴの根には、いつも通り白いハダカハオコゼが居ます。

視界一杯に広がるヨスジフエダイにも感激されていました。

午後からは、天気が急変し怪しい帯状の雲がかかりました。

そう思った瞬間、大粒の雨が降り出し10m先が全く見えません。

ちょうどダイビングが終わったばかりで、まだアンカーを降ろしたままだったので、大雨が小ぶりになるまで待ち、港に戻りました。

極端な天気の1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 6日 (水)      
 【  主役を亀に奪われた日。  】

水納島でも、黄色のジョーフィッシュが見れます。


1ダイブで海ガメ3匹に出会いました。



 ハナミノカサゴの子供は、きれいでした。
晴   気温 32度  水温 29度  透視度 30m

今日は、南風で晴です。

32度の予報は間違いな気がするほど、暑いです。

水納島でも黄色のジョーフィッシュが見れます。

一般的に黄色のジョーフィッシュは、あまり引っ込みませんが、ここのジョーフィッシュも例外でなく引っ込みません。



今日は、ウミガメとよく出会いました。

1ダイブで3匹のウミガメです。

近寄っても、全く動く気配もなくかなり近づけました。

3匹目の亀は甲羅に砂をかけて、海底に居たので、すぐに気付きませんでした。

この行動は、ひっょとしたら擬態しているのかな?と、思いました。

しかし、どうやって甲羅に砂をかけたのかとても不思議です。

ハナミノカサゴの幼魚がいました。

鰭がひらひらしてとても可愛かったですが、今日の主役はウミガメと思った1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 5日 (火)      
 【  水納島 2ダイブ  】

今年は、あまり出会わなかったトウカムリがいました。




 ツムブリが、編隊を組んで泳いでました。
曇・雨   気温 32度  水温 29度  透視度 30m

最近は、雨と晴れ間が混ざった天気です。

水温は、私のダイコンだとまだ30度近く指示して、ダイビング中でもウェットスーツのバックファスナーは開けていないと暑くなります。

気温は凄く下がった訳ではありませんが、北寄りの風のせいか、爽やかで暑さをそれほど感じなくなりました。

スカシテンジクダイの群れが、根を覆い被さり霞んで見えます。

キンメモドキも負けずと群れて、時折襲来するカスミアジにパニックになっていました。

ツムブリの美しい流線型の姿に見とれた1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 4日 (月)      
 【  頑張れ! シードアー号  】

タンク40本。うーん重い。頑張れっ!シードアー号





アイゴの群れが泳いできました。




今日も、キビナゴを探してあっちにこっちに。
曇・雨   気温 30度  水温 29度  透視度 30m以上

今日は、本土からアズーロ様がお見えになっています。

1名欠けて19名様のご利用です。

それでも2ダイブ続けて実施するので、予備のタンクなど入れてタ40本積み込みます。

私を含め20名になると、やはり重いです。

シードアー号も一所懸命走ろうとしてますが、なかなか思うように走れません。

思わず「今の人生に迷い、足踏みしている私見たい。」と、思ってしまいました。

そんな中シードアー号は、愚痴一つ言わないのが私と違う点でした。

さて、今日し、瀬底島と水納島を潜りましたが、久々のしっかりした雨が降りましたが、海の中はとてもきれいで、学生の皆さんは、大感激です。

リクエストのクジラ岩は、このあたりではサンゴの被度の一番多い所で、一面サンゴだらけです。

スリバチサンゴの中にセンベエアナサンゴが住みつき、その隙間にユビエダハマサンゴが住み着いている面白い珊瑚もありました。

あちこちでカツオやニジヨウサバに追われたキビナゴが水面からジャンプしています。

そのキビナゴを求めてアジサシは、今日も飛んでる1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 3日 (日)      
 【  透視度が抜群にいい1日  】

透視度が抜群にいいです。









サンゴの上には、色んな魚が群れていました。
晴   気温 30度  水温 29度  透視度 30m以上

今日も北風で、涼しくてとても過ごしやすいです。

9月になりましたが、水温は相変わらず29度もあり、ダイビング中でもウェットスーツを着ていると暑くて脱ぎたくなります。


水中では、キビナゴが沢山群れてまだまだ夏が続いています。

そのキビナゴを狙い捕食者たちが集まっています。

キビナゴを追うのが、第一目標の様で私たちの傍を気にせず横切っていきます。

40m離れている根が目視出来るので正確には透視度40mと言う事になるのでしょう。

あまりにも水がきれいで、遠くまで見渡せて1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 2日 (土)      
 【  水納島・瀬底島 2島ツアー。  】

 今日のゲスト様






流れがあるので、岩陰に集まっていました。
晴   気温 33度  水温 29度  透視度 30m

今日も天気が良く、気温も上がってきました。

ただ北寄りの風なので、風は乾いている感じでさわやかです。

水納島では、時々ちょっと珍しいミカドチョウチトョウウオと出会える事があります。

あまり出会う事が無いので、見た瞬間「この魚なんト言う名だっけ?」と、考えてしまう事があります。


今日も瀬底島のラビリンスは、きれいな1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

 2017年 9月 1日 (金)      
 【  スカシテンジクダイとキンメモドキの群れバトル  】

 スカシテンジクダイに霞む今日のゲスト様。









ウーちゃんのつぶらな瞳。
晴   気温 30度  水温 29度  透視度 30m

今日も北風で、涼しくてとても過ごしやすいです。

天気は、晴れマークに戻りました。

沖の根には、キンメモドキやスカシテンジクダイの群れが、最盛期になっています。

 透視度も、30mくらいあってまずまずです。

ナンヨウハギの幼魚が、サンゴの隙間に挟まるように隠れて可愛いです。

今年は、ウツボのポーちゃんとの出会いが少なかったのですが、今日はウツボのウーちゃん(私が勝手にウーちゃんと呼んでいるだけです。)がいました。

ウーちゃんもアゴを撫でて上げると、痒いところを私の手に擦りつけてきます。

日差しが出て、瀬底島のラビリンスはとてもきれいな1日でした。


本部でダイビング! GO DIVE!

トップページ