シードアーのダイビング日記  2014年 11月 
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・)

    今月のページ     トップページ

※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。

2014年 11月 30日(日) 
 高校生の皆、おめでとう!  午後からは、小学生と一緒にダイビング!

 午前6時30分は、少し明るくなります。






















これからアドベンチャーダイバーにチャレンジ!

晴    気温 26度    水温 24度  透視度 15m前後

今日は、講習の最終日です。

スタッフの集合時刻も、午前7時になりました。

午前6時30分に瀬底大橋を渡ると少し明るくなっています。

周りが明るくなってきたら、「さすがにスナックに行ってももう歌っている人はいないだろうな。」と、思ってしまいました。

さて、とうとう天気は最終日まで、「少し波が出て来るかも知れないよ~。」、と言う油断できない天気でした。

ただ、天候は、晴マークで気温もこの3日間の中では、一番上がっています。
高校生達の最後のチームが午前8時58分に海に入りました。

海に入る時に「アー これでもう終わりかアー!」とか「帰りたくなーい!」とか、「もっと潜りたーい!」等など、この3日間の事が思い出せされるようです。
 午前9時20分に最初のチームが海から上がってきました。

子供達もダイバーになれた嬉しさと、講習が終わってしまった寂しさとが入り混じっています。

そして、午前9時56分に最後のチームが上がって来て、講習が全て終了しました。

頑張った子供たちに、拍手を送った日でした。

「皆、おめでとう!」



さて、午後からは、小学生のダイバーとご一緒しました。

ジュニア・アドベンチャーダイバー資格の取得に来られました。


お母様もダイバーですが、今回は一番下のお子様と、別のところに遊びに行かれます。
 小学6年生のシュータ君は、中性浮力もとても上手で、しっかり浮いている事が出来ます。

 沖縄で潜るのは初めてで、カラフルな魚たちは目を引きます。
水中の食物連鎖を知る事により、ここの海の生態系の仕組みが見えてきます。

どのような生物どこにいるのか観察する事は、生態系を守る為にも大事な事です。

小学6年生ですが、「生態系」と言う言葉も、既に知っていて色々なことを理解できる知識があり、とても驚いてしまいました。

シュータ君には、色々な事が新鮮だったようで、目が輝いていた1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 29日(土) 
 頑張れっ! 高校生!
80名の生徒達と20名のインストラクター達!

 今日も水着1枚でウェットスーのり砂落とし!

曇り・雨    気温 24度    水温  24度  透視度 15m前後

天気予報は、今日も波が少し出てくる予報です。

スタッフの皆さんと講習の段どりの打ち合わせを済ませ、いよいよ2日目がスタートしました。

小潮で昼近くになると少し波が高くなってくるので、午前中にスキルを色々と終わらせているようです。
予報と裏腹に、晴れ間が出て来ると沖縄らしい色鮮やかな海とビーチが戻ってきました。

テントから出て生徒達を見守っている先生方もとても気持ち良さそうです。
時折、雨がぱらつきながら風も吹いて決して良いコンディションではありませんが、一言も愚痴をこぼさない高校生たちは、私達の手本の様にも思える時があります。

そして、今日も水着1枚で海に入り友達と話しながら、ウェットスーツの砂を落としている高校生たちは、全く私達に寒さを感じさせませんでした。

朝9時から始まった講習も、午後4時前には、全員終了しました。

いよいよ、明日で、講習も終了です。

頑張れっ!高校生!

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 28日(金) 
 今年もこの時期が来ました。
    午前6時の本部は、まだ夜明け前!











 砂のついたウェットスーツを海で洗う生徒達!

曇り・雨    気温 26度    水温  24度  透視度 15m前後

今年も、この時期が来ました。

毎年、本部に来て、Cカードを取得する高等学校があります。

今年で15年目で、今回は約80名の参加です。

さて海洋実習は、崎本部ビーチです。

午前6時30分のスタッフの集合時刻に合わせてショップを出るとまだ夜明け前です。

行き先を崎本部ビーチからどこかのスナックに変えると、真っ暗で夜の続きのようなのできっとまだ酔って歌っている人がいるのではと、勘違いしそうです。
関口もこの講習会は数年前までは、海に入り講習を担当していましたが、最近は陸に上がって、全体の講習の進行状況を見ています。

テントの下に座ってじっとしてるとなんだかシーサーになった感じがします。

シーサーにならないように、なるべく笑顔でいるようにしようとすると、これがまたいけません。

シーサーが作り笑いしている様な顔になっているのではと・・・

さてさて、この講習会も今年で15年目を迎え、スタッフの方々も要領を得ているのでとてもスムーズに進行しました。

体育科のこの生徒達は、体が絞まって体脂肪率も10%もなさそうです。

絶対に寒いはずなのに、ダイビング後に水着1枚で海に入り、はしゃぎながらウェットスーツを元気良く洗っている生徒達を見ていると、こちらも元気になります。

天気には恵まれない1日でしたが、天気に負けない高校生たちは、とても晴々していました。

明日も頑張ろうっ!

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 27日(木) 
 久々に、ハナヒゲウツボの幼魚と成魚が揃いました。
             海は、思ったよりきれいでした。


    
  成魚は、ここ数日同じ場所にずっといます。

晴    気温 26度    水温  24度  透視度 25m前後

天気が良く気持ち良い日がずっと続いています。

今日は、南東よりの風で暖かいです。

連日、海が白濁りしているように見えるのですが、アンカーロープがどこまで見えているか透視度を測ってみると、30m位見えていそうです。
水納島は、ハナヒゲウツボを良く見る事が出来ますが、幼魚を見るのはとても久しぶりでした。

時々巣穴を移動しますが、あまり遠くまで行かないようなので、近辺に居るはずです。

しかし、一旦見失うとなかなか見れない事もあります。
アカヒメジも相変わらず沢山群れて、海のブルーとアカヒメジの黄色の対比がとてもきれいです。

ハナヒゲウツボの成魚のブルーと黄色もきれいに見えるのは、色の対比が良いからかなー?と、思いました。

 成魚もいつもの場所に居て、簡単に見る事が出来ました。

 亀も運良く現れてくれました。

ゆっくりと手を広げてグライダーの様に水中を滑る様に泳いで行きました。
グルクンも絨毯の様に海底に広がって泳いでいます。

のんびりした時間が、流れて行った日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 26日(水) 
 風景が、そのまま芸術作品の様!

    瀬底大橋の影が、印象的でした。






    水納島は、宝石の様にきれいな島です。

晴    気温 26度    水温  24度  透視度 25m前後

今日も晴天に恵まれて、ホッとしました。

一昨日の予報だと、今日は雨で肌寒そうな予報だったので、嬉しくなります。

瀬底大橋を渡っていると、あまりにも景色がきれいなので写真を撮りました。

海に写る瀬底大橋の影がとても印象的です。
港から水納島に向けてボートを走らせていると、鹿児島行のフェリーが目の前を通り過ぎて行きました。

昼頃には、与論島に到着します。

明日には鹿児島につくと思うと、そのまま後ろについて行きたくなります。
「そうなれば、明日の夜は芋焼酎か?」等と考えている間に、水納島に着きました。

水納島もとてもきれいで、仙台からお越しのゲスト様はとっても喜ばれていました。

水が透き通っているのを見て「こんなにきれいなんだ~。」とため息の様に話された言葉が、とても心に響きました。

 海の中は、今日も多少白濁りしていましたが、そのお陰で今日も魚が沢山群れていました。

 昨日は見つけられなかったウミテングも今日は姿を現してくれました。
 11月も下旬と言うのに26度の気温は、ダイバーにとっては有難いでした。

今日の本部の海は、景色がそのまま芸術の様な1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 25日(火) 
 プランクトンの多い日!。  

    ヤシャハゼだらけでした。

    
     餌を一所懸命取っていました。


  イソマグロが近寄ってきました。

晴    気温 26度    水温  24度  透視度 25m前後

今日も風は、南寄りで11月とは思えない暖かさです。

水納島は、ヤシャハゼが一段と増えていました。

普段だとヤシャハゼを探すのに全神経を集中しますが、ちょっと気を抜くと、泳いでいる真下にヤシャハゼが顔を出していたりします。
あちこちにヤシャハゼが顔を出しているので、有難さに欠ける感じです。


沖の根も台風の影響でずいぶんと形が変わったのですが、ハダカハオコゼは、ずっといます。
今日も海は少し白濁りしています。

この白濁りは、プランクトンの様です。

その為か、魚の活動が、とても活発です。

 かなりの数のチンアナゴも顔を出して餌を取っていました。

ヤシャハゼが多いのも、このプランクトンのせいかもしれません。

普段だと泳ぎ去るグルクンも、ずっとこの辺りで餌を取っていました。
このグルクンも夏だと川の様に筋になって流れて行ますが、今日は絨毯の様に広がって砂地を覆うように流れてきました。

グルクンが多いせいか、イソマグロが徘徊していました。

圧倒的なスピードで気グルクンの群れに突っ込むイソマグロは、迫力そのものでした。

白濁りの海は、餌の豊富な海でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 24日(月日) 
 水納島・瀬底島2島ツアー  
    
     ハナヒゲウツボは健在でした。




 ノコギリダイがとてもきれいです。

晴    気温 27度    水温  24度  透視度 25m前後

今日は、眩しい位のよい天気に恵まれました。

3日間休んでいたので、久しぶりのダイビングの様な気がしました。

南東の暖かい風に包まれて、とても11月とは思えません。
水納島は、相変わらず白い砂浜がきれいで、海に浮かぶ宝石の様です。

ハナヒゲウツボを探しに行くと、今日もいつもの場所にいてくれたのでホッとしました。

グルクンがやたらと目立ち、群れがあちこちにいました。
岩にぴったりへばりついたオニカサゴは、遠目には全く岩にしか見えません。

瀬底島は、波が無くとても穏やかでした。

 小さいジョーフィッシュは、引っ込みそうでなかなか引っ込まず、近寄る事が出来ました。

子供だから好奇心が旺盛なのか、大人よりも顔を巣穴から出しているジョーフィッシュでした。
リーフ際には、ノコギリダイが群れています。

安全停止をする5~6mと前後に居るので、写真に夢中になっていると安全停止の3分はあっという間に過ぎていきます。

都会から戻り、色々なものが新鮮に見えた1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 23日(日) 
 沖縄に帰る日。 3日間有難うございました。  ダイビングの話ではありません。

 ポケモンジェットに乗ると思うとちょっとワクワク!















 飛んでる時は翼がしなっています。
カーソルを写真の上に置くと止まっている時の翼が見れます。

晴    気温 17度→ 26度

いよいよ、今日は那覇に帰る日です。

自分が育った神奈川と両親とも会えたこの旅を思い出すと、熱い気持ちと寂しい気持ちが入り混じります。

さて、羽田飛行場に着くと、那覇空港で見たポケモンジェットがいました。

しかも今回は私が乗る便です。

なんだか少し嬉しくなったのは、私がまだ子供の証拠なのでしようか?

自分でも分からなくなりました。
行きの飛行機は、修学旅行生もいて満席だったので、帰りも満席を覚悟していたら、なんと隣も、隣の隣もいません。

私の列は、私だけでした。

ちょっとラッキーでした。
私の乗った飛行機は、離陸待ちの飛行機で渋滞していました。

20分ほど遅れて離陸しました。

翼の場所だったので外の景色が良く見えなかったのですが、翼の変化が良く分かりました。

陸に止まっている時よりも、飛んでいる時は翼がずいぶんと、しなっているのです。

「飛行機の翼って空を飛んでいる時は、こんなにしなっているんだ!」と、。少しびっくりしました。
 羽田空港を離陸してから、何分経ったか分かりませんが富士山が見えてきました。

富士山の美しい姿を見て、「やっぱり日本を代表する山だなあ。」と、つくづく思いました。

又、富士山の南西方向に雲が出来ているのを見て、「北東の風が吹いているんだなあ。」と、どうしても仕事から離れる事が出来ませんでした。

ボートに乗っていると、風向きがとても気になるからです。

午後2時過ぎに那覇空港に到着しました。

気温が26度もあり、とても暑く沖縄はやはり南国でした。
車を走らせて、2時間少し経ち、やっと崎本部まで戻ってきました。

この景色を見て、「家に帰って来た。」と言う気持ちになりました。

本部に来て今年で24年経ち、すっかりウチナンチュウになっているのかもしれません。
11/21から11/23の今日まで、お休みさせて頂き本当に有難うございました。

とても良い結婚式に出席できました。

さて、明日からは気持ちを切り替えて、ダイビングに専念したいと思います。

明日から、又よろしくお願い申し上げます。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 22日(土) 
  甥っ子の結婚式。新婦はとてもきれいでした。 ダイビングの話ではありません。

  甥っ子の結婚式に来ましたが、新婦に見とれてしまいました。












  芸術の様な料理が続々と出てきました。











とても雰囲気のある建物が並んでいました。

晴    気温 17度    

朝目が覚めて、窓を開けると気温14度のひんやりした空気が肺いっぱいに入ってきました。

私の泊っている所は多摩川のほとりですが、ひんやりした空気は、山の空気を吸っている様で、とてもいい気分です。


最高気温が17~18度と、分かっていたので横浜での格好は、Tシャツとトレーナーくらいかなと、考えていたら結構寒いのにびっくりでした。

さて、今日は甥っ子の結婚式です。


ネクタイを締めるのに、慣れないので何回もやり直しです。
 11時30分から披露宴が始まりました。

沖縄と違って、誰もお酒に手を出していません。

沖縄の場合、会場に入ってテーブルに着席した時点で、乾杯の音頭を待たずに、お酒を飲み始めるのが一般的なのです。
沖縄のこの習慣には、初めは少し戸惑いました。

しばらくして新郎新婦が入場してきました。

新郎の親戚の私ですが新婦がとてもきれいで、新婦に見とれてしまいました。

「やはり新婦が主役だなあー。」と、つくづく思いました。

 そして、美味しい料理が次から次へと運ばれてきました。
 伊勢エビの○○(料理の名前を忘れました。)はとても美味しかったです。

又フォアグラを食べた時、「フォアグラって、今まで食べた事があるかなー?」と、考えてしまいました。

自分から、「フォアグラを食べに行こう。」と言う発想が無い私なので、
食べた時は、感激しました。

本部では、フォアグラを出している店はきっと無いし、仕方ありませんが・・

見た事もない芸術の様な料理がどんどん出てきます。

気が付くとお腹いっぱいになっていました。

知り合いのダイビングのインストラクターから、「横浜に行ったら中華街に行って○○と言う店に行くと良いですよ、とっても美味しいから!」と、言われ「必ず行きます。」とは言ったのですが、もうお腹は限界で中華街には行けませんでした。

披露宴も、滞りなく進み記念写真を撮り帰途につきました。

横浜の街の景色は、40年前に住んでいた頃と変わった場所もありますが、外国を見ている様な建物が沢山あり、「港・横浜」が、更に好きになりました。

甥っ子の結婚式のお陰で、普段会うことのできない親戚とも会えて、感謝です。

「甥っ子よ。おめでとう!お幸せに!」と思った1日でした。

横浜でWEDDING !

2014年 11月 21日(金) 
  甥っ子の結婚式で横浜に向けて出発の日。  ダイビングの話ではありません。

  瀬底大橋から見た今日の海。 「最高っ!」









  嘉手納近くは、外国の様な景色!






インド人オーナーと写真を撮らせて頂きました。

晴    気温 18度    

今日は、甥っ子の結婚式に出席するので、横浜に向かいます。

気持ちがわくわくして子供に戻ったみたいで、なかなか寝付けませんでした。

朝になり、「やったあー、今日になったあ!」支度を済ませて、いよいよ那覇に向けて出発です。

今日の海はとても穏やかで、瀬底大橋から見た海はすっごく綺麗でした。

この連休に沖縄に来られるダイバーの方は、良い海を楽しめると思いました。

 途中崎本部には、まだ車が一台も止まっていませんでした。

 鹿児島に向かうAラインのフェリーも港を出発したばかりです。

 ラジオを聞いていると、30年前にヒットしたAHHAの曲が流れてきました。
ラジオのボリュームを上げて、曲を口ずさみながら最高の気分です。 

時間にかなり余裕を持っての那覇までの移動なので、周りの景色を楽しみながらのドライブ。

嘉手納辺りの景色は大きなヤシの木が並び、外国に来たような気分になります。

那覇に向けての道路は意外と空いて、とても運転しやすかったです。
 那覇空国着き、搭乗手続きや手荷物検査も済ませて出発ロビーを入るとポケモンジェットがいました。

 子供たちが窓越しに集まっていました。

 羽田向けの飛行機は、満席でした。
本土に帰る修学旅行生で、いっぱいでした。

午後5時近くに、羽田空港に到着しました。

もう薄暗く、沖縄よりも1時間近く日の入りが早い様に感じました。

夕食は、兄夫婦とカレー屋さんに行きました。

何でもとても美味しくて有名なカレー屋さんだそうで、私達が入ると満席になりました。

「サムサ」と言うジャガイモがメインの料理も美味しかったです。
とても大きな「ナン」や、「スパイシーチキン」数種類のカレーを楽しみました。

緑色のカレーか、インドの田舎料理も出て来ました。

お酒も入りとても気持ち良くなった1日でした。

東京でEATING !

2014年 11月 20日(木) 
  天気良好、体調良好、視界良好 全て良好の体験ダイビング

   準備運動で、準備万端です。



 とてもきれいな海でした。」

晴    気温 23度    水温  24度  透視度 20m前後

今日のゲスト様は、リピーターのゲスト様のご紹介で体験ダイビングにお見えになりました。

天気はとても良く、海も静かで最高のコンディションです。

男性のゲスト様はとても堀の深い顔をされて、俳優さんの様です。

女性のゲスト様もとてもきれい方で、ニュースキャスターの方のようです。

シードアーの体験ダイビングは、まずショップで30分程の学科を聞いて頂きます。

海の中では会話ができないので、10数種のハンドシグナルを覚えて頂いたり、ダイビング器材や水圧についての説明を聞いて頂きます。
浅場で練習しているとコバンアジが、私達のそばを通り過ぎて行きました。

練習しながら、魚を出来るので緊張がほぐれます。
練習が終わりいよいよダイビングの始まりです。

クマノミを見たり、アカヒメジが群れていたり楽しみました。

ゲスト様は、時々水面を見上げて「今何m位の深さに居るのだろう?」とそんなご様子でした。
今日は、最大水深8.4m、潜水時間48分のダイビングでした。

アオヤガラ・ヨメヒメジ・オジサン・ミツボシクロスズメ・ハマクマノミ・ヤマブキベラ・クギベラ・コバンヒメジ・等を見ました。

ダイビング後、感動されたメールまで頂き、とても嬉しくなった1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 19日(水) 
  ご結婚おめでとうございます❤  ダイビングの話ではありません。

    バッテリー液もたまに入れないと!
   



 新婦が新郎に、新郎が新婦にケーキを「ハイ アーン!」




 芸能人の記者会見のようでした。
 晴    気温 25度    

今日は、ダイビングの予定はありません。

天気が良いだけに、ちょっともったいない気もします。

明後日から横浜に行くので
、しばらくボートに乗らないのでボートのバッテリーのメンテナンスを午前中にしました。

これからの冬場は、冷えて来るとエンジンの掛かりも悪くなりがちので、バッテリーの充電とバッテリー液の補充です。

130アンペアの大型バッテリーをエンジンルームの中からはずして船外に出すのはとても大事です。

バッテリーも一つ20kg以上あるのでとても重いのです。

持ち上げる時は、思いっきり気合を入れて「セイッ!」(ヨイショ。でも良いですが)と言いながら持ちあげます。

このバッテリー4個外すのはさすがに重労働でショップまで持ってくるとホッとします。

さっそくキャップを外してバッテリー液を見てみると、予想通り最低ラインギリギリになっていました。

2日ほどかけてゆっくり充電していきます。

そして夕方からは、本部町ダイビング協会の山田さんの結婚祝いを居酒屋で開催しました。

お話を伺うと去年の7月に入籍されて、その事を「今年の年賀状で知らせていましたよ。」と言われて時、びっくりしました。
年賀状に書いてあったのに、誰も気が付かず最近になって御結婚されたのを気が付き、このお祝いになったからです。

一年遅れのお祝いですが、ご夫妻にはとっても喜んで頂けました。
ケーキ入刀の時は、少し照れておられましたが、とても嬉しそうなご夫妻でした。

ダイビング協会の皆が集まって、芸能人の記者会見の様な風景になっていました。

お祝いの色紙を渡し、皆でお祝いの言葉をお伝えして、とても幸せな1日が過ぎて行きました。

末永くお幸せに❤と思った1日でした。

おめでとうございます。

本部でWEDDING !

2014年 11月 18日(火) 
  さすが本部の底力を見せ付けた1日!

    海の中は、普段と変わりませんでした!
   








   塩川の水中富士! 
 曇    気温 23度    水温  23度  透視度 20m前後

今日は、荒れました。

風速が9mともなるとやはり荒れます。

・・・が本部の海は、ダイビングが出来るのでやはりとても助かります。

本部には、本部半島からわずか800m先に瀬底島があります。

26年ほど前に、本島と橋でつながりました。

当時は、沖縄で一番長い橋でした。

1ダイブ目はその瀬底島に行きました。

ダイビングポイントは、多少波がありましたが、ダイビングには差し支えなく、ダイビングボートも4隻来ていました。

水面と違って海の中は、全く普段と変わらずアカマツカサ達がじっとしていました。
2本目は、本部半島に行きました。

世界に2か所しかない塩水の川が流れている塩川と言う場所の沖です。

ここには、大きなコブハマサンゴがあります。
直径6メートル以上あり、何百年も経っているそうです。

富士山の様なきれいな形をしています。

海亀も良く見る事が出来、今日もウミガメがいました。

ユビエダハマサンゴ群生も見事で、サンゴに住むスズメダイなどが群れて、とてもきれいです。

サンゴ同士の争いも激しく、あちこちで争っている様子が見れます。

ビーチに目を向けると、那覇や北谷等から来ているダイビングショップの車で、駐車場が一杯になっています。

今日は、波浪注意報が出て、本島各地でダイビングが出来なくなっている中、ダイバーで賑わっている本部は、ダイバーの為の様な場所だとつくづく思った1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 17日(月) 
  誰もいない、静かな海でダイビング!

      1メートル超のイソマグロ!
   






    
     今日は、簡単に見つけられました。

 曇・雨    気温 24度    水温  23度  透視度 30m前後

今日は、久しぶりの雨です。

何と10/13以来の雨です。

1か月以上雨が降っていなかったなんて、気が付きませんでした。

風も弱く、久しぶりに水納島に行きました。

波は全くなく、べた凪です。

夏が終わりマリンジェットの音もないので、一段と静かになっていました。

透明度は、雨模様なので少し暗い感じがしますが、それでも30m前後は見えて居そうです。


1mを超える大きなイソマグロ2匹が
、根の周りを泳いでいる小魚にアタックしてきました。

あんなに大きな体で、素早く動くのは凄いとしか言いようがありません。

ハナヒゲウツボも、意外とあっけなく見つける事が出来ました。
アオウミガメが、やって来てやがて着底したかと思うと、全く動かなくなりました。

完全に寝てしまっています。

全く動こうとしませんでした。
 20年前の様な静かな水納島でダイビングを楽しんだ1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 14日(金) 
  これ程の数のジョーフィッシュに見られていたなんて!

      ここにも、そこにも。

   











   あそこにも、そっちにも。

 曇り    気温 24度    水温  24度  透視度 25m前後

今日は、友達のボートに乗ってダイビングです。

天気はずっと北寄りの風です。

瀬底の海は、相変わらず静かで、透明度も25m前後の感じです。

最近、あまりジョーフィッシュと出会えないので、今日はジョーフィッシュだけを目的としてダイビングしました。

すると、ジョーフィッシュの巣穴が意外と多い事にびっくりしました。


1ダイブで、10か所以上の巣穴を見つけました。
 そして、遠くから見てるとジョーフィッシュも安心なのか、巣穴から顔を出しています。

それも、あっちも、こっちも、そっちも、ここにも、ジョーフィッシュが顔を出していました。

ちょっと気を抜くと、泳いでいる真下にジョーフィッシュの巣穴があったりします。

子供のジョーフィッシュは、引っ込みそうで引っ込まず、こっちを見ています。

子供だから好奇心が旺盛なのでしようか。

普段これだけの数のジョーフィッシュに見られていたと思うと、びっくりしました。
「こんなに沢山ジョーふッシュがいたなんて、今までのダイビングは何だったのかなあ?」と、思いました。 

ジョーフィッシュを沢山探した後は、ノコギリダイがとても新鮮に見えました。
 ノコギリダイって結構良いなあ!と思った1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 13日(木) 
  納得のいくダイビング! インストラクター冥利に尽きた1日。

      気持ちの良い朝です。

   
   こんな微妙な中性浮力も、ばっちりです。



   分かりにくいアマミウシノシタ!

 曇り    気温 24度    水温  25度  透視度 20m前後

今日は、少し曇り空です。

風は、いつもの様に少しありますが、ダイビングには差し支えありません。

遠く鹿児島に行くフェリーを見送っているかの様に、ゲスト様が手を振っています。

気持ちの良い朝です。

久しぶりにモンガラカワハギの幼魚を見ました。

最近ではあまり見かけなかったので、珍しかったです。

 トウアカクマノミを見に行くと、相変わらず近づく私達を牽制する為に、すぐにトウアカクマノミが近づいて来て、指を噛んできたりしました。

 オトヒメウミウシを見た時、「海の中もそろそろ秋になって来た。」と、思いました。


トウアカクマノミを見ている時、中性浮力が苦手だったゲスト様も、コツを会得されて、水底から50cmほどのところで、見事に浮いています。
  昨日まで、中性浮力が苦手で、エアーの消費も速く、昨日の1ダイブ目は、わずか30分足らずの潜水だったのが、今日は、中性浮力も完璧に取れて、潜水時間も46分と、通常のダイビングと同じ潜水時間を過ごしました。

ログブックをつけている時に、ゲスト様が「ほんとうに、自分は上達したなあ。」とつくづく話されていました。

本当にダイビングして良かったと、言って頂けた時、嬉しくてたまりませんでした。

奥さまも苦手としていたスキルもほとんど解消され、ご夫妻そろって
自信を持って頂けました。

ゲスト様にお礼を言われた時は、本当に嬉しかったです。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 12日(水) 
  濁っているのでは、と思ったのに喜んで頂けた1日!

  今日のゲスト様。

 








    岩に挟まれた水路は、ドキドキします。
 曇り    気温 24度    水温  25度  透視度 20m前後

今日は、3度目の正直でシードアーに来られたゲスト様です。

一度目は、今年の7/10~11にダイビングのご予約を頂きました。

そうすると狙ったように台風8号が来て、7/8~7/11迄、ダイビングが出来ませんでした。

当然、事前にダイビングが出来なくなる事をお伝えして、キャンセルして頂きました。

2度目は、のシードアーチャレンジは、10/14~15でご予約を頂きました。

そうすると狙ったように台風19号が来て、10/10~14迄、ダイビングが出来ませんでした。

当然、事前にダイビングが出来なくなる事をお伝えして、キャンセルして頂きました。

そして、11/12~13のご予約を頂き、3度目の正直でシードアーに来て頂けました。

リピーターの方なら、シードアーに再チャレンジで来て頂けるのも分かりますが、シードアーが初めての方から何度もご予約を頂けるのは、嬉しい限りです。
 講習が、終わられたばかりのゲスト様で、本土のダイビングショップ様からのご紹介で、来て頂けました。
 エアーの消費と、中性浮力もっと上手くなりたいというご希望を持っておられました。

 少し水中でアドバイスさせて頂くと、見違えるように浮力が上手になられたのでびっくりしました。

いつも水中でフワフワするコツをすぐに会得されました。
 又、ゲスト様が「空気の消費も、伸びたよ。」と言われた時はとても嬉しくなりました。

ゲスト様ご自身でエアーの消費も伸びたのが、感じられたら間違いないからです。

ゲスト様に自信を持って頂く事が一番嬉しい事なので、インストラクターとしてとても良い1日でした。


本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 9日(日) ~ 11月 11日(火)
  3日間、船長の日! 本部のショップは仲が良くて良い感じです。 ダイビングの話ではありません。

  今日の瀬底島。

 



    友達のダイビングショップのボート。















   シラサギが降りてきました。
 曇り    気温 25度   北寄りの風 4~6m 水温  25度

 この3日間、しばらく船長として仕事をしていました。

秋らしく西高東低の気圧配置になりつつあるので、北寄りの風が吹いています。
11/11 瀬底島のラビリンスに行くまでは少し揺れましたが、ポイントに着くと思ったよりも静かで、ゲストのダイビングショップ様は、喜ばれていました。

 空を見上げると、夏の雲と違って、筋状の雲が過ぎていきます。

夏の入道雲は、見ているだけで暑苦しくなってきますが、この風景を見ていると秋を感じます。

「天高く、馬肥ゆる秋!」、そんな言葉が浮かんでくること自体が、すっかりオヤジです。
 まあ、オヤジはオヤジらしく感傷に浸っていますが、今夜は瀬底島の区民運動会ですが、その慰労会があります。

私は海に出ていたので、運動会には全く参加していないのですが、参加しなかった事の反省会になりそうです。

ところで2ダイブ目は、トウアカクマノミを見に行きました。

風が強く波も上がってきましたが、ここもとても静かです。

そうすると皆、考える事は同じで、ダイビングショップのボートがこの場所に集まってきました。

本部のダイビングショップは、お互い助け合ったり、協力しあったり、皆とても仲がいいので、ゲストの皆様もとても気持ちいいと思います。
 風が強いので、ダイビングフラッグも本部町ダイビング協会の旗も、「ハタ!ハタ!」と、音がしています。

どうしても、オヤジギャグを言わないと気が済まない性格でした。

夏の暑苦しい時に寒いギャグは喜ばれましたが、今は、敬遠されています。
 11/10は、瀬底島と本部半島側でダイビングをしました。

そ気本部のビーチを見ると、ダイビングショップの車で、駐車場が一杯になっています。

本部の海は、荒天時でもダイビングが出来る本当に有難い場所です。

ダイビングが終わり、ショップに戻るとシラサギが飛んで来ました。

シードアーの周りは、サトウキビとヤギとシラサギの居る場所で、自然豊かな場所です。

ここに居るだけでのんびり出来ます。


夕方からは、PADIの研修会があり、夜7時まで勉強会をしていました。

PADIのオープンウォーターダイバーコースが、より安全を求めて改定される事になり、インストラクターを対象とした勉強会です。

11/11は、3ダイブとも瀬底島でダイ゜イビングでした。

やはり今日も、友達のダイビングボートも一緒になりました。
 どんどんボートの数が増えて、3隻になりました。

海の中ですれ違う時も、挨拶を交わしたり、とても和やかで気持ちいいです。

ダイビングが終わり、シードアーに戻ると、愛犬のマグが私を待っています。

尻尾を扇風機の羽の様にグルグル回して、ヘリコブターの様に飛んでいくのではと思うほど、尻尾を振ります。

頭を撫でてあげると、私の足を舐めまわします。
でも、これは私が好きと言うよりも、海かを帰ったばかりの私の足は、塩味で美味しいのではと思うのです。

今度、マグに近寄る時は「足を洗ってから近づいてみようかな!」と、思っています。

久しぶりに船長業務に専念した日々でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 8日(土) 
  久しぶりの水納島・瀬底島2島ツアー!

  今日のゲスト様

     
      水納島では良く出会えます。


   ノコギリダイの群れ。

 曇り    気温 25度   水温 25度  透視度 30m

 今日は、久しぶりに水納島に行けました。

ここ数日、強い北風が吹き水納島に行けなかったのでとても嬉しいです。

水納島の海底は、真っ白な砂地なので、水の色もとてもきれいに見えます。

 一周間ぶりの水納島なので、ハナヒゲウツボなどが今まで通りに居てくれるか少し心配もありました。

 少し探しまわりましたが、ハナヒゲウツボを見つける事が出来ました。

綺麗な青い体は、いつ見ても目が釘付けになります。
 幸運な事に、ウミガメも見る事が出来ました。

初めは遠くを泳いでいましたが、何もせずじっと見ているとやがて私達の方に向かって泳いで来ました。

「見たい物が居ても、追いかけない。」、これが私の魚の見方です。
 岩陰には、コブシメがいました。

まだ子供で、私達を見てどうしたら良いのか分からないような気がしました。

 あまり近づかないようにそっと写真を撮りました。
 その後、瀬底島に行きました。

瀬底島は、全く静かで波がありません。

まるで湖に居るようでした。

ここでは、リーフの上にいつもノコギリダイとアカヒメジがいます。

時々、川の様に流れてくるグルクンを見たり、楽しんだ1日でした。


本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 7日(金) 
   60歳を過ぎてダイビングを始めたゲスト様!

  今日のゲスト様。







   
晴、曇り    気温 26度   水温 26度  透視度 30m

 今日は、大阪からスペックマリンクラブの皆様がお見えになっています。

オーナーの重江様とは、とても古いお付き合いをさせて頂いています。

ゲストの女性の方は、66歳なられてからダイビングを始められました。

その気持ちがとてもお若く感じます。

重江さんから、私の年を尋ねられ「59です。」と、お答えすると「若いねえー。」と言われね少し嬉しくなりました。

「そうか! まだ若いんだ。」と思う気持ちが大事でした。
 3日ほど前にお見えになっていたアンチエイジングの森先生や永沢先生も、60歳なんてまだまだ折り返し地点と言っておられました。

やはり、気持ちが若いと行動も積極的になり全てが、若くなっていくような気がします。

そんな訳で、昨日は筋トレを張り切り過ぎて今日はかなりの筋肉痛です

でも筋肉痛は気持ちいいです。

おーっーと、ダイブ横道にそれてしまいました。。
 アカククリがいたり、スズメダイの群れを見たり、地形を楽しんだりしました。

細い水路では、アオギハゼがとてもきれいでした。

時々、川の様に流れていくグルクンの群れがいました。
 又一人ダイビングの虜になられた日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 6日(木) 
   40cm以上る大きなシャコガイ!

  今日のゲスト様。

     
       水族館の中に居るようです。


  40センチ以上ある大きなシャコガイ。
晴、曇り    気温 26度   水温 26度  透視度 30m

ブログの更新が追い付かず、とりあえず今日の写真です。





意外と引っ込まなかったです。















 

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 5日(水) 
   穏やかな海の中!

  今日のゲスト様。


 写真を撮る時は真剣です。


  今日もカマスが群れていました。
晴     気温 26度   水温 25度  透視度 30m

ブログの更新が追い付かず、とりあえず今日の写真です。


 大きな壁の様なクレバス




 ロクセンスズメダイが集まってたきました。
 

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 4日(火) 
   水の中とは思えないくらいきれいでした!

  30mの透視度がありました。


 トンネルの中です。
晴     気温 25度   水温 26度  透視度 30m

ブログの更新が追い付かず、とりあえず今日の写真です。

ジョーフィッシュが顔を出していました。



 アカヒメジとノコギリダイの群れ。
 

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 3日(月) 
   本部の海は、ダイバーの為にある様な海でした!

  今日のゲスト様。


 カマスが群れていました。
晴、曇り    気温 25度   水温 26度  透視度 20m

ブログの更新が追い付かず、とりあえず今日の写真です。
今日は風が、強く波も少しあります。

本部のビーチには、沢山のダイビングショップの車が集まっていました。


遠い所では那覇からもダイビングショップが本部まで来ています。
北寄りの風が強くなると、那覇や北谷等でダイビングが出来なくなる事が多いのですが、本部は、すくそばに瀬底島があったりして、島影があるので、ボートダイビングも出来ます。


 ユビエダハマサンゴの群生もありとてもきれいです。
本部の海は、他の場所が荒れてもダイビングが出来るので、ダイバーの為の様な場所だと思った1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 2日(日) 
   水の中とは思えないくらいきれいでした!

  今日のゲスト様。


 今日のサメ穴です。


  空を飛んでいる様な気分になります。
晴、曇り    気温 26度   水温 26度  透視度 30m

天気予報だと、次第に崩れていく予報でしたが、朝になって外を見ると意外と静かな1日です。

シードアーから見た水納島はとても静かに見えます。
港を出て、15分で水納島に到着します。

少し波はありましたが、水はとても透き通って、遠くの景色まで一望できました。

ゲストの皆様はこの海を期待して来ているのではと、思いました。
今日の男性のゲスト様は、とても70歳には見えません。

私が目標とする人生の先輩ダイバーです。

女性のゲスト様もお孫さんがいるとお聞きして、びっくりです。

水がきれいなので、遠くから近づいてくるグルクンの群れや、ツムブリの群れが良く分かります。
 アカヒメジがとても気持ち良さそうに、群れていました。

サメ穴に行くと、今日もサメがいました。


この前の台風でサメ穴の砂が掻きだされて、穴が大きくなったのでサメも2~3匹入る事が出来ます。
 透き通った海でのダイビングは、空を飛んでいる様な1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

2014年 11月 1日(土) 
   亀のダンスとナポレオン!

 今日のゲスト様。


 ダンスをしているようでした。



  水納島でも、時々見る事が出来ます。
晴    気温 27度   水温 26度  透視度 30m

今日から、11月になりました。

毎月、月が変わるごとに気持ちを新たにダイビングに励んでいます。

今日は、そんな私達の気持ちを察したかのような海でした。
沖の根に行こうと思ったら、さっそく亀が休んでいました。

何にもないただの砂の上で、「ちょっと昼寝。」と言う感じで、じっとしていました。

幸先良く、「とても今日は幸運。」と、喜んでしまいました。
 沖の根では、イシモチの子供が沢山群れて、アザハタも引き寄せられるように、根にじっとしていました。

 浅場に戻り始めると、亀が泳いでいました。

さっき写真を撮ったので「もう、写真は、撮らなくて良いかな?」と思ってよく見ると、亀が2匹で遊ぶ様にくるくると旋回していました。

その様子はまるでダンスを踊っているようにも思えました。
 「今日は、とてもラッキーな1日。」と、喜びながら、次のポイントに行きました。

サメ穴のサメは定着していて今は100%見る事が出来ます。

今日も2匹のサメが、サメ穴にいました。
 深場で、スカシテンジクダイの群れを見ていると、ナポレオンの子供が現れました。

 逃げる様子もなく、ゆっくりと私達のそばを泳いでいました。

ここでは、ナポレオンが3日前にも、目撃されています。

11/1、台風が発生したとの情報もありますが、とても幸運な1日でした。

本部でDIVING   GO  DIVE!

 今月の日記      トップページ