シードアーのダイビング日記   2013年1月
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・)

 今月のページ     トップページ

2013年 1月 29(火)
  天気が良くなると最高です!

久しぶりの多くの方がシードアー号に来られました。


   




















    大きなカメが顔を出していました。






















  クジラが2頭、泳いでいました。
  晴    気温 19度       水温21度  透明度25~30m

久しぶりのダイビングです。

シーズンオフのこの時期なので、ごく普通の事ですが、ブログを見ると何と10日ぶりの海でした。

今日のシードアー号には、この時期にしては多い6名のダイバーの皆様が来られました。

昨日までは北風が強く、昨日も欠航になってしまったのですが、今日は出航出来ました。

天気も良く、風もかなり穏やかになり久しぶりのダイビングは最高のコンディションになりました。

そして、ゲスト様のご希望だった水納島に行けました。
昨日はとても風が強かったのですが、水納島は以外と穏やかで、とても潜りやすかったです。

最近、水納島に行けなかったのですが、ハナヒゲウツボは相変わらずいてくれるでとても有難いです。

 そしてこの場所のもう一つの見どころはサンゴの美しさです。

水納島この場所を幾度も潜っている人も、「ここは何度潜っても飽きません。」といつも言われます。

それほどきれいなサンゴがあります。

少し移動して、2ダイブ目です。

ボートを留めると大きなアカウミガメが海から顔を出していました。

ここには水納島の主と言ってもいい大きなアカウミガメがいます。
 甲羅の大きさは1m以上あるとても大きなアカウミガメです。

左の写真は今日の写真ではありませんが、同じ場所で撮った写真です。

あまりにも大きく、ここでは天敵がいないのかダイバーを恐れません。
 時々私達に近寄ってくることも有ります。

さすがにこの大きさで近寄って来られると少し、引いてしまいます。

3本目は瀬底島に行きました。

ボートが瀬底島を回り込み、ラビリンスに向かっていると黒い大きな物体が海から出てくるのが見えました。

「あっ! クジラだっ!」と気が付きボートを留めた時、すでにゲストの皆様もクジラに気が付いていました。

潮を吹く「ブァーッ!」と言う音が聞こえてきます。

クジラは2頭で泳いでいました。

10分位ホエールウォッチングを楽しみ、そしてラビリンスに向かいました。

水中でもクジラの声がとても良く聞こえていました。

久しぶりのダイビンでしたが、天候にも生き物にも恵まれた最高のダイビングとなった1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE



沖縄全島一周市郡対抗駅伝大会の結果】 ※ダイビングの話ではありません

1/26~27の2日間に渡り、292.6キロを駆け抜ける沖縄全島一周市郡
対抗駅伝大会は、国頭郡は、おしくも3連覇ならず2位に終わりました。

1位は、八重山チームで国頭郡チームに21秒の差をつけての優勝です。

八重山チームの皆様、おめでとうございます。

国頭郡チームお疲れさまでした。来年 チバリョー!

また来年の1月が楽しみです。

2013年 1月 26日(土)
  沖縄一周市郡対抗駅伝の応援(前半)!!!ダイビングの話ではありません
   
 午前4時、月明かりがとてもきれいです。








 2名の選手が、見えてきました。







国頭郡チーム(緑)は、那覇市チーム(青)と1位争いをしていました。





恩納バイパスを橋を降りると海岸通りに出ます。




 本部にはカルスト台地が広がっています。

  晴    気温 21度    

1/26から、1/27日の2日間に渡り沖縄本島を一周する市郡対抗駅伝大会があります。

中学生・高校生・一般が参加して今日1日で、那覇市から起伏の激しい沖縄の東海岸を通り国頭村役場までの162.5キロ・16区間を走ります。

そしてレースは明日も続き明日は、役場から那覇まで130.1キロを走り合計292.6キロを走ると言う
物凄いレースなのです。

私達のいる本部町は、国頭郡チームになります。

今まで、国頭郡はこの大会は2連覇しており、今年も期待が高まっています。

スタート地点は、那覇の奥武山陸上競技場で午前7時スタートです。

今日は、第1区11キロの応援に行きました。

そんな関係で、今朝はめちゃくちゃ早起きしました。

午前4時、瀬底大橋を過ぎる時も真っ暗で、本部町は昨夜の続きです。

日の出が何しろ午前7時15分ごろなので那覇に7時頃に着いても、まだ薄暗いのです。

 どこで応援するか、色々考えて、第一中継所のちょうど1キロ手前で応援する事にしました。

 通り過ぎる選手に、「残り1キロ頑張れ!」と教えれば選手もスパートを掛けるタイミングが判断しやすいからです。

 道路を見ていると、白バイが何台も走ってくるのが見えました。

いよいよ、先頭グループが来たようです。

そして、選手が見えてきました。

国頭郡がいるのかとても気になります。


まだ遠いので、どこのチームが1位なのか分かりませが、2名の選手だけが見えてきました。

どうやら先頭集団はこの2名だけの様で、後続はかなり後ろでした。 

 先頭は、国頭郡チーム(緑色)と那覇市チーム(青)が激しく1位争いをしていました。

第一中継所の結果は、1位が那覇市で、1秒差で国頭郡チームと、ほぼ同着の様な結果でした。

この先は、片側1車線の道路なので、先回りが出来ないので、本部に戻る事にしました。

帰り道、午前8時ごろ嘉手納を通ると、外国の様な景色が広がります。

 日も昇り周りの木々の色も鮮やかに見えます。

ラジオから流れる音楽がとても気持ち良く、窓を開けながら走ると爽快です。
  恩納村のバイパスを海岸線に降りて行く道路は、海が広がりとてもきれいでした。

恩納村の海岸線から対岸の本部が見えました。

瀬底大橋も小さくですが見えています。

この景色は、確か某お弁当チェーンのコマーシャルで使われてる場所とすぐ分かりました。
「確かにこの景色を見て食べるお返答は美味しいはず!」

本部に戻りながら、沖縄は自然が沢山あり車を走らせるだけでも楽しいと思いました。

駅伝の結果ですが、初日の今日は162.5キロを9時間17分53秒の記録で国頭群がトップで終わりました。

いよいよ3連覇に向けて、明日に期待が高まる1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 21日(月)
  こんな良い天気の日は、海に行きたかったのですが!! 青春ごっこでドライブでした。ダイビングの話ではありません
  瀬底大橋から見た海は夏の様にきれいでした。
















瀬底大橋をわたる頃には東シナ海に夕日が沈もうとしていました。

  晴    気温 21度    

晴れました。

気温もぐんぐん上がり
、21度とすでに春の陽気です。

瀬底大橋から見る海は、とてもきれいでまるで夏の海の様です。


本当にボートを出したくなります。

「海に行きたい!」と思いながらも、今日は那覇に行きます。

ここ数日は、車の窓を開けると寒いので締めていましたが、今日は車の窓は全開です。

すれ違う車も皆さん窓を開けて、沖縄を楽しんでいます。

窓を閉めると暑すぎます。

中にはエアコンを掛けてるので窓を閉めている車も沢山いました。
 恩納村辺りを走ると、ヤシの並木の
向こうに海が見えて、いかにも南国です。

私の好きなサザンオールスターズの音楽がとても気持ち良く聞こえます。


私は、いいオッサンなのですが、サザ
オールスターズを聞きながらサングラスを掛けて車を走らせていると、何だか20代に戻った様な錯覚にはまります。

この錯覚はとても心地よく、自販機でも買うのをコカコーラです。

瓶のコーラがあるともっと気分が出るのですが、とりあえず缶で我慢です。

青春ごっこをしながら嘉手納町に入ると急に車の数が増えてきました。

ここから那覇に掛けて車の運転は、本部あたりとは全く違い都会の様です。
  本部で車を走らせていると、どうしてものんびりしてしまい、車間を大きく取ってしまいます。

車の運転に気を付けながら、那覇の仕事を済ませ帰路に着きました。

本部に戻ってきた頃は、夕方です。

 夕日がとてもきれいで、思わず車を止めてしまいました。

同じように、車を止めている人々が沢山います。

カップルの人たちも多く、私の様な青春ごっこで無く本当の青春している人たちが沢山でした。

オッサン一人で、夕日を撮っているのが淋しくなって来たので、青春ごっこはここでおしまいでした。

暖かな1日で、今日ダイビングされた皆さんはとても良いダイビングが出来たのではと、思った1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 19日(土)
 水納島は、宝石の様です!
     水納島は、とてもきれいです。



    海の中も宝石の様です!

  晴    気温 19度    水温 22度  透明度25m

 今日は、
「晴れ」の予報でとても嬉しい朝です。

太陽もとても気持ち良く、暖かな朝です。

港でもTシャツ1枚で十分でした。

久しぶりに水納島に行く事が出来ました。
 ゲスト様からのリクエストで、サンゴの綺麗場所に行きました。

 2年くらい前から、サンゴが復活し始めて今では、色々なサンゴが育っています。
 サンゴが元気だとチョウチョウウオや色々に魚が住み着きます。

 鮮やかできれいなミドリイシは、壊れやすいので台風の影響をすぐに受けてしまうのですが、ここのミドリイシは去年の猛烈に台風を数個も経験したのに見事に残っています。

又このミドリイシは、オニヒトデの食害も受けやすいのです。

オニヒトデにとっては、とても食べやすいサンゴなのです。
 私達本部町ダイビング協会は、毎年オニヒトデの駆除をしています。

 特にこの場所は、重点保全区域と言っても過言ではありません。

今日も、ゲスト様はこのサンゴを見て「本当にきれいっ!」とびっくりされていました。

 「このサンゴを見ているだけで、1ダイブ十分です。」とか、「ここから動かなくていいです。」と言うゲスト様もとても多いです。

島も、水中も宝石の様に綺麗な水納島に来れて、とても喜ばれた1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 18日(金)
 たまにはマグも姉妹で遊びます。
     
     陽が出て良かった!


    マグッ! お宝は何?
※写真の上にそるを乗せるとどれだけ掘ったか分かります。
  曇    気温 15度  

 今日は、とても冷え込み最高気温が15度です。

なんと最低気温は10度です。

ただ有難いことに、「曇」の予報ですが日差しが出てきました。

冷たい空気と朝日がとても気持ちいいです。

普段、朝はダイビングの支度で忙しくマグの散歩に行けませんが、今日も欠航なのでマグの散歩に付き合いました。


散歩に連れて行くと必ずビーチに行きたがります。

そして、どんな寒くても海に入ろうとします。

先日は、カニの穴をどんどん掘って行くのでびっくりしました。

どんなに止めようとしても私の言う事を聞かないのです。

上半身がすっぽり埋まる位、砂を掘り進み、どうするんだろう?

ひょっとしたら「大判、小判、金銀財宝!」と「そんな訳ないだろう」と思いながらもマグが掘る穴を注視していたら、お宝を見つけた様でしてた。

そして口に咥えている物を見ると「ハリセンボン」でした。

カニが食べようと巣穴に持ってきたハリセンボンをマグに横取りされてしまいました。
 カニさんに返すようにして、散歩を続けました。

 近くのペンション「美ら島」のハナちゃんはマグと姉妹です。

 毛並みは全く違いますが顔立ちはとても似ています。

 10分位遊んだ後、次は居酒屋「海」の大将の家に行き、マグのお母さんと兄弟と遊び、その後は民宿「ヤドカリ」へ行きエイちゃんと遊んでマグの散歩は終わりました。

明日は風が収まりそうなので期待した1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 17日(木)
 こんな日は、慌てず急がす゛、無理せず。

  瀬底大橋から見た海は大荒れ!
   曇・雨       気温 17度      

今朝は、風の音で目が覚めました。

風の音とサトウキビのざわざわする音と波の音も聞こえてきます。

そして隣のヤギが「メヘェェェ~   メヘェェェェ~」と朝から啼いています。

「まあ、予報通りだ。」と思いました。

今日は、鹿児島でも雪が降る予報なのだから、沖縄でも多少寒いのは当然かもしれません。

今日は、朝5時30分に家を出て(家出ではありません。)今帰仁を経由し、那覇まで行く用があったので、ダイビングはもともと出来ない日でした。

最近の沖縄の夜明け時刻は、午前7時18分で本土の方からは信じられない程遅いかもしれません。

夜が白み始めたのは、高速道路を走っている時でした。

朝8時ちょうどに那覇に着きました。

用事を済ませて北谷の浜川漁港に寄り漁師のお兄さんと少し話をして本部に帰りました。

瀬底大橋を渡ると海は又大荒れでした。

明日までは荒れ模様ですが、今週末はまったりした天気になりそうで、週末に期待した1
日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2013年 1月 16日(水)
 海が落ち着いて、ウミウシが色々! ゲストの安全を守るには、まず自分の健康から!

      天候に恵まれたゲスト様






 水温はあまり下がっていません!





   ウミウシが沢山出てきました!









 今回の検診でも「就業可」の印を頂きました。
  晴・曇    気温 21度  水温  22度  透明度20~25m

今日は、サトウキビもざわざわせず、とても静かな朝だったので熟睡できました。

本部の山を見ると、朝日が山から顔を出し始めとても気持ちいい日の出が見れました。

 昨日、一昨日と強い風が吹きダイビングが出来ませんでしたが、今日のゲスト様は天候に恵まれました。

外海は、まだうねりが残っていそうなので無理せず、内海でダイビングをしました。

 今日の海は、昨日までとても荒れていたにもかかわらずとても透明度が良くびっくりしました。

 ダイビングポイントに到着しダイビングの支度をしていると、海の中の魚がとても良く見えています。

 グルクンが集団でボートの周りを泳いでいます。
ボートの上から、こんなに沢山グルクンが見れるなんてゲスト様もびっくりです。

船長が「釣り、釣り竿っ!」と騒ぐ気持ちも分かります。

海の中に入ると、想像していた以上に沢山のグルクンが集まっていました。

グルクンのホコ天と言うか、大名行列と言うか、大集会の様に集まっています。
ダイコンを見ると水温は、22.6度を差していました。

 例年だとこの時期は水温が21度位になるのでずが、わずか1度の差ですが何だか暖かく感じます。

 ボートの上は日差しも出ているので特に暖かく感じました。

 水温がそれほど下がっていないのですがウミウシもそろそろ色々と出始めて来ました。

 カマスの群れを見たり、ツバメウオがいたり、ゲスト様が見たと言う幻の大きな魚(ゲスト様が見たので幻ではありませんが。)がいたり、期待した以上に楽しめました。

さて、午後からですが今日は、潜水作業者用の高気圧業務健康診断の日でした。

皆さまもダイビングを申し込みされる時に、ダイビングの病歴診断書を記入されると思います。

 私たちインストラクターも、住民健診などの健康診断のほかに年に2度、ダイバー検診(高気圧健康診断)が義務付けられています。

本部地域では、名護の北部医師会病院の成人病検診センターで受診出来ます。

北部医師会病院は減圧症の治療も出来る再圧チャンバーや、資金不足で運航が難しくなっている北部の僻地医療には欠かせないドクターヘリが有ります。

 潜水時の障害にも詳しい医師の方も常駐されていて、私達ダイバーには欠かせない大切な病院です。

 さて、高気圧業務健康診断では、自覚症状や他覚症状などの問診が有り、骨や関節の運動機能、そして聴覚や循環器系の検査、そしてまた呼吸器系などの検査が有ります。

 それぞれの結果を総合的に判断して潜水業務に就く事に対して「医師の意見」と言う欄が有り、「就業可」と、判断されると潜水業務に就けるという訳です。


皆さんをガイドする人たちが健康でなければ皆さんがとても危険ですよね。
皆様を安全にガイドさせて頂く為にも、私たちも健康管理がとても重要です。

関口はBMIは23でメタボと言う診断は何とかセーフで、今回も医師の総合判定は「就業可」でした。

血圧も118/74という数値で医師の方からは、「上等です。」と言われました。

皆さんも、ガイドの人たちの体調を考えてみるのも良い事だと思います。

特に最近は、中高年の方の原因不明のダイビング事故が増えてきており、喫煙や高血圧が原因しているなど、色々と考えられています。

中高年インストラクターも、例外では有りません。

もしも、ガイド中のスタッフが体調不良を起こしたら、一番困るのは皆様ですよね。

喫煙しているガイドさんを見かけたら、「このガイドさんは大丈夫かな?」と体調を観察するのも、良いかもしれません。

ゲスト様の安全を預かるスタッフは、ゲスト様以上の健康管理が必要ですよね。

皆様も、健康診断を1年以上受けていない方は、是非ご自身の体調を確かめ安全にダイビングを楽しみしょう。

今日は空いていたので約1時間で終了しましたが、皆さんの安全を守る為にも、まずは自分の健康管理をと思った1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE


2013年 1月 14日(月)
 大嵐。 なので初詣です!!
        今日の海!
※カーソルを乗せるといつもの海が見れます。











       
  今年も、海上安全のお守りを頂きました。
  曇・雨    気温 19度  

昨日から、風雨が強くうるさくてなかなか眠れませんでした。

朝も、風は一向に収まる気配が無く、大荒れです。

サトウキビは、台風でも来たかの様に倒されかけています。


シードアーから見た水納島は、リーフに波が当たって真っ白になっています。
そして、瀬底大橋を通ると、海はひどい荒れようで、鯨が潮を吹いても全く分かりません。

瀬底大橋の中央部では、車も風に煽られしっかりハンドルを握っていないととても危ない状態でした。
今日はダイビングを中止にしていました。

ボートも昨日のうちに、ロープが外れない様にしっかり締めなおして、色々な物が飛ばない様に片付けました。

そして、こんな日は何をしてもダメなので、せっかく神様が与えてくれた時間なので初詣に参りました。

仕事柄、いつも行くのが那覇の「波の上宮」です。

ここで去年一年間、守って頂いたお守りを返納しました。

そして新しいお守りを頂いて来ました。

シードアー号に祀ってある海上安全のお守りは、「波の上宮」のお守りです。

今年1年の安全祈願をお祈りしてきました。

久しぶりに御神籤を引くと頑張れば願いが叶う様な事が書いて有りました。

お昼は、いつも行くのが宜野湾でいいのかな?

その近辺の「ドラゴン」と言う中華料理屋さんです。

ラーメンも大盛りで、シューマイとチキンの唐揚げが付いて、なんと600円と言う嬉しいお値段です。

※写真を撮ればよかったですね。食べることに夢中になっていました。

その他にも目移りする様なメニューが沢山あり、優柔普段の私は、料理を決めるのにとても時間が掛かります。

また米軍基地が近いので、外人もとても多く今日も1/3は、外人でした。

お腹も満たし、初詣も済み今年も益々1年頑張ろうと思った1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 13日(日)
 風が強くなる前に楽しみました!!
   
   今日も居てくれて助かります。

  プールと言ってもいい程静かでした。

 
とっても素敵な形してますよね
  曇・雨    気温 22度  水温22度   透明度 30m

今日は、凄い予報です。

やがて風速20mと言うとんでもない予報で、波の高さも5mになるとの事です。。

そんな事もあり朝の静かなうちに、急いでと水納島に行き1ダイブしてきました。

透明度は、相変わらず抜群でゲスエトの皆様も大喜びです。

そしてハナヒゲウツボもずっといてくれるので大助かりです。

  しかし、皆がボートに上がる頃には波が高くなって来たので、次に瀬底島に行きました。

波のある水納島から来たせいか、瀬底島はまるでプールの様に静かです。

 そして何よりも喜んだのは、透明度も水納島に負けていません。
ここも抜群ににきれいです。

水深20mの海底がはっきりと見えています。

静かなのに抜群の透明度と言う事も有り、又皆さん大喜びです
 ここには、トンネルがあり、イセエビを良く見る事が出来ます。

多い時には、トンネルの壁に団地の様に顔を出しています。

また、ここには私の大好きなツバメタナバタウオがいます。
 ブルーでもなくグリーンでもなく、例えようのない色です。

そして、ツバメタナバタウオの形がとても好きです。

派手さは全くありませんが、とてもおしとやかで上品な感じがします。

3本目が終わる頃は風も次第に強くなっていましたが、島影で潜っていたので、ずっとプールで潜っている様に静かでのんびり潜る事が出来た1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 12日(土)
 ホエールウォッチング&ダイブ!!

   水納島が近づいて来ました!


   
   居てくれてほっとしました!

  
   後ろのホテルは本部リゾートです。
  晴    気温 22度  水温22度   透明度 30m

今日もとても良い天気です。

海が最近とてもきれいで、シード゜アー号の泊っている港の海も透き通って海底のナマコもはっきり見えます。

「これは期待できるかも!」と思いながら水納島に行く事にしました。

 今日は、波も収まりとても静かになって水納島もきれいに見えています。

ボートが水納島に到着し、ボートを係留する為の水中ブイを取りに言ったダイバーが、「最高の透明度ですっ!」と言って上がってきました。

海は夏の様に透き通っています。


ボートの上から15m下の海底が気はっきり見えています。

もっと深くても海底は、同じように透き通って見えているはずです。
  最近見かけなかったハナヒゲウツボもいつもの場所に、そしてリーフの上のサンゴは相変わらず見事な色合い見せてくれます。。
 ミドリイシにデバスズメダイがいつも群れていてとてもきれいです。

 サンゴの黄緑色とデバスズメのブルーが似合います。

 良く捜すと可愛いテングカワハギも見る事が出来ます。
  遠くから、ホエールウォッチング船が次第に近づいて来ました。

すると、100m程先でクジラが出てきました。

「出るはずだぞ!」とカメラを構えていましたが、実際出てくると慌ててしまい、せっかく尾びれを高く上げた最高のシーンを逃がしてしまいました。

親子の様で、ゆっくりと西の海にお泳いで行きました。

ダイビングしながらクジラに会う事が出来るこの時期ならではの楽しみが増えた1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 11日(金)
 のんびりと瀬底島でくつろいだ1日!
   瀬底大橋から見た海。 静かです!




 



         今日もやっぱりいるんだ!

  
  晴    気温 22度  水温22度   透明度 25m

天気予報では、朝まで雨でその後は曇りの天気でした。

実際は、日差しが出て来てとても良い天気になりました。

昨日は風がビュービュー吹いていましたが、今朝はとても静かで海もきれいに透き通っています。

最近は風が強く、瀬底大橋を渡る時は、風にあおられる事が多いのですが、今日はとても気持ち良く橋を渡れました。

 昨日の風の影響でまだ多少うねりがあったので、水納島に行くのはやめましたが、瀬底島は湖の様に静かで最高のコンディションです。

 今日はも船長に専念しているので潜ったダイバーの方から色々と海の中のお話を伺いました。
  まず透明度は引き続き良い状態が続き25m~30m位ありそうです。

流れも、弱く北方向に流れているだけでダイビングには全く支障がありません。
 瀬底のクレパスには、相変わらずアカマツカサが沢山群れていて、見応えが有ります。

 ジョーフィッシュも最近は、毎日顔を出してくれています。

今日は、5個体見れたそうです。
  クレパスには、イソバナが付いておりイソバナカクレエビが、2個体ついています。

 イソバナの模様に見事に擬態しています。

さて、シードアー号の後ろには、ダイブブリーズ号が泊りました。

本部のダイビングショップは皆とても仲が良く、海ですれ違った時など手を振り合ったり、とても気持ちがいいです。

ドライスーツの修理が済み、明日こそは潜りたいと思った1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 8日(火)
 海がどうしようもなく好きな人たち!
   
  白鷺に思わず足が止まりました。

  
   今日は顔を出していました!

  
    今日もニシキアナゴは引っ込まず!
  雨    気温 18度  水温22度   透明度 25m

今日は、雨混じりの朝となりました。

朝から雨が降るのは久しぶりです。

家のすぐ傍の池に白鷺がいました。

純白でとてもきれいなので見入ってしまいました。

時々早朝この池の縁にはヤンバルクイナモドキがいます。


ヤンバルクイナにそっくりなので、びっくりして島の人に相談したら、「ヤンバルクイナは瀬底大橋を渡れないよっ!」と、軽くかわされてしまい、又その説明に妙に真実味を感じてしまったので、私はヤンバルクイナモドキって呼んでいます。

 ですからそんな名前の鳥は実際はいないのですが、とても良く似ているのです。

さて、今日のゲストは名護のダイビングショップ「ライトブレインズ」と徳島のダイビングショップ「海底少年」のインストラクターの皆さんです。

スタッフだけのダイビングのせいか、写真では分かりにくいですが、激しい雨と強い風が顔に当たっているのにテンション上げ上げです。
大きな雨粒が顔に「ピシッピシッ!」と当たってますが、この喜びようはまるで少年です。

そんな彼らを喜ばすように、最近顔を出していなかったジョーフィッシュも顔を出していました。
 キンチャクガニが最近少ないと思いながら石をめくっていくと、マスダオコゼがいました。

そう言えばここはマスダオコゼも良く見かけます。

時々石をめくるとモクズショイがいたりすることも有ります。
 波も比較的高く、海洋状況はまあり良いとはいえませんが、それでも徳島から来られたインストラクターの方は、「海の中がこれだけ見えていれば十分ですね!」と、そして「これじゃあナビゲーションいらないなあー!」とも言われました。
確かに、今日はコンディションはあまり良くありませんが、それでも透明度は20m以上十分あります。

ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ、そしてニシキアナゴが今日も顔を出しいました。
次第に風が強くなって来たので今日は2ダイブで終了しましたが、お2人は最後までノリノリの1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 7日(月)
 魚に見られている様な気がしました!

   海が静かになりました。


  ここにはサメがいる事も有ります!


   魚に見られている様な気がします!
  曇りのち雨    気温 22度  水温22度   透明度 25~30m

 曇りの予報でしたが今日は、久々に晴れ間がのぞいています。

連日雲の多い日だったので、とても気持ち良い朝です。

シードアー号の停泊している港は、相変わらずミジュンと言うイワシの仲間が大挙して押し寄せています。

港の中が魚で黒く染まっています。

ダイビングの為にボートを出し、魚の群れの上を通り過ぎると黒い塊がゆっくりとボートの左右に分かれて行きます。
さて、今日は予報よりも海が静かでシードアー号も気持ち良く走って行きます。
海に入る頃は空は曇ってきました。

それでも海の中を覗いてみると、30m離れた根が見えています。

どうしても透視度は皆さん厳しめに
 見る傾向が有りますが、キックサイクルを使うと透視度もはっきりと分ると思います。

水納島でのダイビングを終えて、次は瀬底島に行きました。
クレパスやアーチ・そしてトンネルが多いこの場所は色々な魚の住処になっています。

私の大好きなツバメタナバタウオも必ず見る事が出来ます。

奥の広場には、キンチャクガニやカミソリウオも居たりします。
そして、は、安全停止する深さにノコギリダイとアカヒメジがついも群れています。 

近づいても全く逃げる気配が有りません。

見ていると言うより、見られている感じすらしてきます。

魚と人間。どっちが観察しているのか分からなくなった1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 5日(土)
 水納島・瀬底島 2島ダイブ!
   サンゴの綺麗な水納島!


  
     地形が面白い瀬底島!
  雨・曇    気温 17度  水温22度   透明度 25~30m

 今日は、水納島と瀬底島のダイビングでした。

水納島は、サンゴがとてもきれいなので人気が有ります。

様々なミドリイシがあり、その間をテングカワハギがいたりします。

セジロクマノミも居ますが、ハナヒゲウツボも良く見かけます。
 2ダイブ目と3ダイブ目は瀬底島に行きました。

ここは湖の様にべた凪で流れも無くとても良いコンディションでした。

トンネルやアーチなどが多く地形の変化が楽しめます。
 イセエビも良く見る事が出来ます。

トンネルの中は、ハタンポも群れています。

ライトで照らすと光から逃げるように一斉に移動しますがキラキラしてとてもきれいです。
細いクレパスには、アカマツカサがじっとして群れています。

水族館の中に居る様な気分です。

クレパスの隙間から光が、シャワーの様に差し込んできます。
 風が多少強い日でしたが、水納島と瀬底島のダイビングが出来ゲスト様がとても喜ばれた1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 4日(金)
 ニシキアナゴが沢山出ていました。

 


   
    かなり近づけました!


  悠々と泳ぐカマスの群れ!
  雨・曇    気温 14度  水温22度   透明度 20~25m

 今日は、やっと海が少し落ち着いて来ました。

本部は瀬底島や本島そして水納島の島影に入ると海が穏やかなのでとても有難いです。

今日は、瀬底島が静かなので潜ってきました。

海の中はグルクンが沢山群れていました。

瀬底のパンプキンは、曇ったり雨が降る時は、とても魚影が濃くなります。
 久しぶりにニシキアナゴを見に行きましたが、途中でヤシャハゼと出会いました。

写真を撮るつもりは全くなかったのですが、通り過ぎようと側を通っても引っ込まないので、自分の意志とは関係なくカメラを向けてしまいました。
 「今日のヤシャハゼは引っ込まないなあー。」なんて思いながらニシキアナゴを捜していると、すぐ目の前に居るではありませんか!

普段ここのニシキアナゴはなかなか近付けず、5m位までしか近づけないのですが、今日は目の前に居ることすら気が付かずにいました。

あまりの至近距離なので脅かしてはいけないと思い、呼吸を静かにして、ゆっーーくり、ゆっーーーくりカメラをマクロモードに切り替えニシキアナゴの方に向けました。

今日のヤシャハゼやニシキアナゴは、一体どうしたのかな?
そんなことを考えながら有難く写真を取らせて頂き、戻ろうとすると今度はヒレナガネジリンボウです。

 ヒレナガネジリンボウもかなり近寄らせて頂きました。

今日は、有難い日です。
 そしてトウアカクマノミを見に行くと、カマスが一面に群れていました。

カマスたちは、ダイバーに慣れているのか、ダイバーが近付いてもあまり逃げようとしません。

カマスと並走して泳ぐ事も出来るのです。

今日は、ニシキアナゴを間近で写真を撮る事が出来とても嬉しかった1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 3日(木)
 荒れた天気でしたが、とても心が温まる1日でした。

  とても風が強く波高し!







 わざわざ、お越し頂いたゲスト様!
  雨・曇    気温 18度  

今日は、荒れました。

とにかく風が強く、時間が経つにつれてどんどんひどくなりました。

今朝7時20分に瀬底大橋から見た海は、怒っているようです。

今日はボートを出しても、潜れる場所はビーチからでも行けるポイントしか有りません。

その様な訳で、せっかく楽しみにされていたゲスト様には、申し訳なかったのですが今日は、中止とさせて頂きました。

どうせ潜るなら海を見て頂きたいのです。

さて、時間が出来たのですが居酒屋「本部家」のマナピーから連絡が来ました。

マナピーの本土の三線ライブの日程が決まりました。

沖縄の生のライブが今回は神奈川・栃木・東京で楽しめます。

島酒を飲みながらマナピーの三線を聞くと何故かとても心が温かくなります。

忘れていた心が蘇るようです。

そして今日もう一つ暖かくなる事が有りました。

ゲスト様が水納島の写真を私にプレゼントしてくれたのです。

わざわざ寒い中、本島中部から時間を掛けて来て下さいました。

あっ。」(目がチカチカします。)

写真は、去年の8月の写真なので当然暑い時期の写真ですが、わざわざ持って来ていただくその心がとても温かく、嬉しくなりました。

「寒さなんかに負けていられない!」と、今年も来て頂多くのゲスト様に、もっと居心地良く過ごして頂く為に、何かしようと思った1日でした。

1/5は海は静かになりそうです!

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 2日(水)
 1/2も好天のダイビング!

 11歳の素敵なダイバーとお父様!





 今日もとてもきれいです。


 サメがいました。
  曇    気温 24度   水温 22度   透明度25~30m

 今日は、北東の風なのですが、気温は24度まで上がりました。

ゲスト様は、可愛いダイバーとお父様の親子パディーです。

瀬底島は、湖の様に静かで全く波が有りません。
エントリーして水中を見ると透明度も良く、ドロップオフの下の水深25m位まではっきりと見えています。

水深5~6mのリーフの上のアカヒメジやノコギリダイの群れもはっきりと見えます。

遠くにはカツオが泳ぐのが見えました。
 複雑の地形は、冒険心を煽ります。

アーチなどをくぐる時は、ドキドキします。

2ダイブ目は水納島に行きました。

真っ白な砂地のせいか、とても海底が明るく透明度が更に良い様に見えます。

水面に浮かぶシードアー号もはっきりと見えます。

チンアナゴ達は、相変わらず沢山顔を出して流れてくるプランクトンを一所懸命食べていました。
3ダイブ目も水納島に行きました。

ここでは、カメやサメがいました。

新年早々カメやサメに会えてゲスト様もとても満足されていました。

そして今日もクジラの声が聞こえていました。
昨日より、風が強い予報で水納島に行けるか心配でしたが、色々な生き物に出会えとても満足出来た1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE

2013年 1月 1日(火)
 明けましておめでとうございます。

  明けましておめでとうございます。







 1/1 元日の水納島
  曇    気温 18度   水温 22度   透明度25~30m

 2013年 元日はここ数年で一番ダイビングコンディションの良い元日となりました。

 うっかりして初日の出は見逃してしまいましたが、お日様がしっかりと輝いています。

そして風もかなり穏やかになり、多くのダイバーが来られました。

やはり天気が良いと皆さん嬉しそうで、2013年は幸先の良いスタートとなりました。

瀬底島では、いつもの様にトンネルやクレパスをくぐり、ダイバーの皆様がたは、とても面白かったと大喜びされてい
ました。

風がかなり静かになり、2ダイブ目は水納島に行きました。

瀬底島よりも静かな感じです。

透明度はとても良く、海底がはっきりと見えているので、ゲスト様は早く潜りたそうです。

サンゴがきれいな事で有名なこの場所は、皆さんがボートに上がってきた後、「この綺麗さは、凄すぎるっ!」と皆さん口をそろえて話されていました。

そして、3本目では、「クジラの声が聞こえましたあっー!」と興奮気味にゲスト様が、海から上がってきました。

2013年の初ダイブは、興奮冷めやらぬ元日となりました。


本部でダイビング!   GO  DIVE

 今月の日記      トップページ