シードアーのダイビング日記  2010年 1月 
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・)

    今月のページ     トップページ

※グーグルクロムの場合、正しく見れない場合が有ります。

 2010年 1月 31日(日)

  今度は瀬底校の学習発表会で水中写真が展示されました。


 20点の写真を展示させて頂きました。に


皆の見ている前でギター(右端)を弾くのは少し緊張でした。!
 晴  気温 22度

 今日は、いよいよ瀬底小中学校の生徒たちによる学習発表会です。

シードアーは、瀬底中学校の生徒のスノーケリング指導を毎年ボランティアで開催しております。
去年も夏休み前に水難事故に生徒たとが遭わないように水難事故防止教室も兼ねて実施しました。

 シードアーは、生徒とそのご父兄の方々に瀬底島や水納島などが、今でもとてもきれいな事を知って頂くために水中写真を展示しております。

 写真を見ていた島のおじいたちが「今でもこんなにきれいね!」と聞いてきます。
「ハイ、きれいですよ。」と答えると「あっ! そうねッ!」と少し驚かれているようです。

 学習発表会では、生徒たちによるシシ舞い(シシと言っても本土のシシとは違いシーサーの様な大きなキグルミを着ます)等、郷土色がとても豊かです。

そして、プログラムも最後の方になると、父兄による合唱です。
関口はギター担当です。

 「青春時代」と「乾杯」(「乾杯」は確かに一昨日どんな歌にするか打ち合わせでお酒を飲み乾杯していましたが・・・)の2曲です。

練習する時間も全くなく当日に急遽参加のおっ父がほとんどでもうすでに「ナンクルナイサー」の境地で舞台に上がりました。

2曲はあっという間に終わり、関口にとっては空白の10分でした。

やっぱり水中写真のそばに立って見ている人に写真の説明をしている方がとっても気が楽な1日でした。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 29日(金)

  今度は大根が・・・  瀬底島の人たちは本当に気持ちの素晴らしい人が多く心が暖かくなります。


マグに舐められた由美ちゃん。
ポインターを乗せて下さい。
 晴  気温 22度

昨日1/28に東京から戻りました。

家に着いたのが午後7時過ぎなので薄暗く海も見えませんでしたが、今朝一番に窓から見える素晴らしく美しい海に改めて感動しました。

たかが1週間ですが、1週間沖縄から離れると次第に落ち着かなくなりそわそわしてしまいました。

今朝、早速、近所の民宿「ヤドカリ」の松本さんが1/24の「ヤシの実展」の事を教えてくれました。

 その後、家の外から「大根置いとくよー。」と声が聞こえたので
、玄関を開けてみるととんでもない大根が置いて有りました。

余りの大きさに思わず写真を撮ったら、マグに口をなめられ慌てた由美ちゃんです。
※ポインターを写真に乗せて見て下さいね。

1週間空けていたので何かと仕事が残っています。

そして、明後日は瀬底小中学校の学習発表会があります。

学校からの依頼で父兄も何か1つ芸を発表することになり、何を歌う事になり、曲を決める為にPTAの人たちが関口家に集まったのですが、皆さん手に持ってきたのは唄の本でなく泡盛とビールとおつまみでした。

 何を歌うかは意外と早く決まりましたが、後はオヤジたちの飲み会となって夜11時までギターを弾いて皆さんお帰りになりました。

 皆さんが帰った後は、祭りの後の静けさとでも申しましようか、吉田拓郎のメロディーが頭に浮かんできました。

内地から来た関口一家を島の人たちは本当にかわいがってくれます。

この心のぬくもりを大事にして「明後日の父母の合唱を頑張るぞ!」と誓った夜でした。

海に潜るのは、2月になりそうです。 早く潜りたい!

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 26日(火)

  日本中から370名ものPADIインストラクターが集まりました。 


 370名のインストラクターがいました。
 
 今回、私が内地に戻った最大の目的のPADI のシンポジウムがありました。

場所は東京の恵比寿です。

面白かったのが恵比寿駅に降りると「恵比寿ビール」のテーマソングが流れてきた事でした。

「そうかっ! 恵比寿だもんな!」と、一人で納得してしまいました。

 会場はウェスティンホテルと言う、自分とはあまりにも不似合いなほど大変立派で豪華で近寄りがたいホテルでした。

シンポジウムの会場は「ギャラクシーの間」と言うそれはとっても大きな会場でした。

 早速中に入ると今では少なくなった関口と同期のインストラクターと会ったり、また、も関口よりもっと古いそれこそ化石と言っても過言でない大先輩のインストラクターの方たちとも出会え、とても貴重な時間が持てました。

 シンポジウムの講演の中では、現在の経済環境やヒューマンエラーを最小限にする手法などとても興味深い物がありました。

 特に必ず起こるヒューマンエラーは私たちダイビングでもかなり深刻な事故につながります。

ヒューマンエラーを最小限にする為の講義をANAのラーニング専属インストラクターの方からお聞きする事が出来ました。

特に飛行機の場合のヒューマンエラーはダイビング事故よりもはるかに大きな事故につながります。

 航空関係のヒューマンエラー防止策が如何に進んでいてそして、徹底しているかが分かり、私たちダイビング業でも利用できる事が大変多い事にも気が付きました。
 
 「今年も安全に乗り切るぞ!」と誓いながらそして、古き良き友と語り合った1日でした。

それにしても、日本中から370人ものPADIインストラクターが集まるなんてすごいと思いませんか。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 25日(月)

  27年前のお宝を見つけました。 

  今、関口はPADIが主催するダイビングシンポジウムに出席するので神奈川に戻っています。

 羽田空港に着いた時はそんなに寒い気はしませんでした。
「沖縄の方が気温は、はるかに高くても風が強い沖縄の方が寒いのでは!」と思っていましたが、そんな甘い考えは羽田空港のロビーを出るとすぐに気が代わってしまいました。

 ところで、今でも実家の押入れには、ダイビング器材が沢山眠っています。
使わないものは処分しようと、めったに開ける事の無かった押入れを開けてみると何と27年前に使用していた水中ビデオが出てきました。


押入れの片隅に・・・
その当時は、家庭用ハンディビデオと言えばビクターのVHS-Cと言うコンパクトビデオテープデッキがありました。

 その水中ハウジングが試作で作られ本当に極少量販売されることになりました。

 需要がないのですぐに販売中止になりましたが・・・

 試しにバッテリーを充電して動かしてみたところ、懐かしい機械的な「カチャ 、ジー 、カチヤッ」と言う音がして、ファインダーに映像が出てきました。

 この頃の水中ビデオはとても大きくそして重くとても扱いづらい代物でした。

 この様に水中で構えます 
 こんなビデオをタンクを背負いながら海に持って入った頃がとても懐かしく思えてきました。

 ダイビングのテレビ番組と言えば「ドゥー スポーツ!」と言う番組がダイビングがらみで人気番組の一つでした。                
水中でのカメラの構え方は、右上の写真の様になります。
「良くこんな恰好でビデオを撮りながら泳いだものだなあー。」と今更ながら驚いてしまいます。

実際にはほとんど使用できないにしても古き良き時代の宝物があり、とても嬉しくなった1日でした。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 24日(日)

  瀬底島 第1回 ヤシの実会 開催! 


 集落センターを借りてのヤシの実会
 

 シードアーからも写真を見て頂きました。
 現在、瀬底島に移住してきた内地の人は、50名近くになります。
関口一家もその一つでが、毎年瀬底島の人たちが移住者の人たちを歓迎する催しをしてくれます。
 でも「それでは申し訳ない。」といつもお世話になっている隣の民宿「ヤドカリ」の松本さんたちと「今度は私たち移住者が島の人たちをもてなす会をしましょう。」と言う事になり瀬底島の移住者の会「ヤシの実会」が作られました。
 
 そして1月24日は島の方々を招いての「第1回 ヤシの実展」が催されました。
「ヤシの実展」は、「瀬底に移って来て私たちは今、こんな仕事をしています。」と自分の仕事を紹介したり、特技のある方は特技を披露したり、島の人と更に親睦を深める事が目的です。
午前は、学校のグランドでグランドゴルフを楽しみ午後から集落センターで数々の催しをしました。
 
関口は、内地に出張だったので本部の水中の写真を飾らして頂きました。

友人のダイビングショップ「ノーチラス沖縄」のヨっちゃんに写真の説明をお願いしました。
 
 最初はあまり人が集まりませんでしたが゜、次第に人が増え、やがてマイクも用意されサンシンを弾く人が現れ、次第にテンションが上がっていきます。

そうして、本部町の町長まで来られいよいよ宴たけなわです。

瀬底は方言で「シーク」と言います。
4/9はシークの日と言う事で4/9は更に色々と盛り上がるイベントが行われます。

皆さんも参加してみませんか、島の人たちと過ごす時間はとても楽しいですよ。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 22日(金)  ~  28日(木)

  冬季休暇のおしらせ。 


  1月22日(金) ~  28日(木)までの7日間、冬季休暇の為お休みさせて頂きます。

1/29(金)より平常通り営業させて頂きます。

皆様のお越しをお待ちしております。

 尚、お急ぎのご連絡は、 携帯電話 090-6865-0773でお受けできますので宜しくお願い申し上げます。

追伸: 神奈川に戻り美味しいラーメン屋さんに行こうと思います。
    双子玉川近辺で美味しいラーメン屋さんをご存じの方は、こちらまでご連絡何卒、是非ともよろしくお願い申し上げます。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 21日(木)

  シードアー号もしばしの休息です。 


 今年もお休みを頂く日が来ました。

 晴のち雨   気温23度      
南西の風が吹いています。

明日からのしばらくの間、冬季休暇の為シードアー号も陸に揚げて、船底に着いた海藻などの除去となります。

シードアー号もしばらく休暇です。

シードアー号は港のウィンチでウミンチュウの力も借りて桟橋に陸揚げされます。

 浮いているボートに船台に固定する作業から始まり、陸揚げするまで約30分の作業時間です。

要領よくボートが船台にロープで固定され、集まってくれた仲間たちと今日はシードアー号の他にもう1艇のボートが陸揚げされました。

来週まで、ボートは乾燥され船底の藻なども落とされお色直しして1/29に海に戻る予定です。

それでは皆様又来週、お会いしましよう。

しばらくの間、ダイビング日記もお休みさせて頂きます。 


 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 20日(水)

  気温が23度も有り、とっても暖かい1日! 


 色合いがとてもきれいで大好きです。
 

  森の様に茂るイソバナがあります。

 晴   気温23度    水温 21度   透明度30m   

  気温が高いせいなのか、本部の八重岳の桜祭りの桜の咲き具合が遅い様です。

ダイバーの私たちにはとても有難いですね。
南寄りの風なので今日は伊江島に行ってみました。
しかし、昨日までの東寄りの強い風のせいでまだうねりが残っており残念ながらダイビクングは出来ませんでしたが、伊江島に向かう途中でクジラがすぐ側に出て来たり、道中とても楽しめました。

 そういえば、ボートから双眼鏡で水平線を見るとホエールウォッチング船の数が増えているのも分かります。
水納島は比較的静かで潜りやすく、透明度はやはり30メートル以上ありました。

 サメ穴に行くと、いつもの様にサメが岩の下の狭い空間に2匹いました。

私たちが覗いたので、その中を行ったり来たりしていました。

 ナマコにはとてもきれいなウミウシカクレエビが着いていました。
 その後、久しぶりにイソバナポイントに行きました。

ここには、沢山のイソバナが生息しており、平均的な大きさは60センチとまだ成長段階ではありますが大きい物は1メートルを超すのも沢山あります。

 とにかく森の様に生い茂るイソバナはとても見応えがありますよ。

 今日ものんびりと過ごしましたが、色々色々な生き物とであったりしてあっという間に3ダイブが終わってしまっった1日でした。


 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 17日(日)

 村田さん400ダイブおめでとうございます。


 日に日に大きくなっている気がします。


 でっかいイセエビでした。
 晴   気温20度    水温 21度   透明度30m   

  正月気分も抜け、もう今月も中旬になりました。
日が経つのは早いなあー!

 正月も終わり今は、一年でも一番暇な時期です。
なので今日のゲスト様は貸切でダイビングを楽しまれました。

 普段セルフダイブされる事が多いゲスト様は何と今日の1ダイブ目で400本と言う記念ダイブでした。

 まだ見た事がないという「ハナヒゲウツボ」の幼魚と「パンダダルマハゼ」を見に水納島まで行きました。

向こうの岩まで30m離れています。
 キンギョハナダイの鮮やかなオレンジはとてもおめでたく見え、新春らしくとても鮮やかできれいでした。

 そのキンギョハナダイの群れの向こうに何やら大きな影が見えました。
 オニカマスです。

その周りをツムブリが取り囲むように泳いでいました。

瀬底島のラビリンスでは、大きな伊勢海
老がひげを大きく伸ばしていました。 
キンチャクガニを見たりボートの上ものんびりして、ゆっくりと時間が流れていった1日でした。


 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 14日(木)

 今年も安全に! ボートにお守りを頂いてきました。


 今年も安全航行します。
 晴   気温20度       

 
今日はとても穏やかで天気が良くなりました。

今年も昨年と同じように、成田山に初詣に行ってきました。

昨年、神様より頂いたお守りを返納し、新たにお守りを授かってきました。

 1/14ともなれば屋台の数もかなり減って、おさい銭箱も通常の物になっていました。
しかし、いたるところに願掛けした絵馬やおみくじが沢山掛けられ新年ムードはまだ続いています。
 今年も気持ちを新たに、とにかく安全に頑張っていきますので宜しくお願い申し上げます。


 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 11日(月)

 果てしなく透き通った海! そして桜が咲き始めました! 


 捜せばいるものだなあー!


 水深24メートルなのに水面がくっきり。
思わずリングを作ってしまいました。


 晴   気温20度    水温 22度   透明度30m   

 連日、コンディションの良い日が続きとても嬉しい毎日です。
朝からTシャツでいるなんてやっぱり沖縄ですね。

 今日の予報では風が次第に強くなり波高も1.5メートルから2.5メートルになる予報だったので水納島は諦めていただけに、今日もべた凪なのはとっても嬉しいスタートとなりました。

 カエルアンコウも居場所は少し変わりましたが体もかなり大きくなりました。

水納島に潜ると海の砂が真っ白なので本当に海の色がきれいに見えます。

水深24メートルからゆっくりと視線を上に向けていくと濃いプルーから明るいブルーに変わりやがて水面がくっきり見えるので感動します。
上を見上げ余りのきれいさに感動してリングを作りたくなってしまいました。

 水深が15メートルほどになると次はグルクンの途切れる事のない大名行列です。

 左の写真だけでも60匹ほどいます。実際はこの十数倍の長い行列が進んで行きました。

丸々と大きくとても美味しそうに見えました。
  ゲストの方からは「何故水深10メートルくらいでヤシャハゼやヒレナガネジリンボウがこんなにいるのですか?」と聞かれました。
 水納島ではそんなに深く潜らなくてもヤシャハゼやヒレナガネジリンボウを見る事が出来るのでゲストのそんな困惑気味な顔もうれしそうに見えます。



咲き始めたばかりなのでしわしわでした。
そしてダイビングが終わり、、ゲストに「もう、桜が咲いているかもしれないですよ。」とご案内しました。

 本部の桜祭りは1/16から始まるのでもう桜が咲いていると思ったのです。

 私もダイビングの片づけが終わった後、桜を見に行くと咲いている桜は少なかったですが、花びらがまだしわしわで今花が開き始めたばかりという桜を見つけました。
 お正月が過ぎたばかりですが、「もうすでに春がそこまで来ているのだなあー。」と思いました。
そして夕方、近くの釣り好きのお医者さんが今日釣って来たグルクンを持ってきてくれました。
今朝、ダイビングの時「美味しそうなグルクンだなあー。食べたい!」と思っただけに余りのタイミングの良さに「今年は幸先がいいなあー。」と思った今日でした。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 10日(日)

 今日のゲストは神奈川からお越しの素敵な女性でした。


ををを・・・相変わらず水族館のよお・・!


 シードアーの宣伝にご協力頂きました。

 晴   気温20度    水温 22度   透明度30m   

 今日も暖かくとても良いコンディションです。
シードアーから水納島が見えるので双眼鏡で見ると、水納島が「今日も静かだから潜りにおいでよ~!」と言っているように思いました。(そんな訳ありませんが・・)
でも、水納島はとても静かでべた凪の様です。

これは行くっきゃないと思いました。

来られたゲストは、私の実家のすぐそばと言う事も有り一気に親近感を覚えてしまいました。
また、マグ(愛犬の名前)の腹見せ攻撃にすっかりマグのファンになられてしまったようです。

 ダイビングはまだ初心者と言うお二方で沖縄も初めてと言う事でした。

ダイビングが更に上達するコツを話している時、とても真剣に聞かれていました。
お2人にとっては始められたばかりのダイビングですが、本当にダイビングが好きにご様子でした。

真っ青な海に浮かぶお二人は、空を飛ぶ鳥の様に手足を伸ばしてダイビングを楽しまれていしました。

鳥になった気持だったのかなー、それともタイタニックの気持ちだったのかなー?
次回ぜひお聞きしたいと思いました。
とっても楽しかったご様子で、1/11早速ゲストの方からこんなにうれしいメールを頂きました。
関さんにガイドして頂きましたおかげで
初沖縄でのダイビングが本当に楽しかったです!
明日から仕事なのですが、ダイビングの事ばかり考えて
仕事に集中できなくなりそうです…
海きれいだったなぁ~~♪(笑)
        ※嬉しいコメント有難うございました。

ダイビング後、別れ際に「又きれいな海を見に来て下さいねー。」とお見送りした1日でした。。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 9日(土)

 小さい生き物に気を取られていたらクジラの声が聞こえてきました!


 最近は良く見る事が出来ます。


本当にややこしいクビナシアケウスでした。
背景が白なので分かりにくいですね。

 晴   気温24度    水温 22度   透明度30m   

 風とても暖かく穏やかな朝の始まりです。
毎日こんな日が続くといいなあー!と思います。

 シードアーの周りのサトウキビも今は刈り入れの時期で朝早くから農家の人たちが忙しそうにキビの借り入れに精を出しています。

私たちはと言うと、今日水納島1ダイブそして瀬底島で2ダイブしました。

 ラビリンスのあちこちの水路で小石をそっとめくるとキンチャクガニが見れます。
ただ、なかなかじっとしていないので写真を撮るのに少し時間が掛ってしまいます。
 以前メンコヒシガニがいたりしたのでその後も石をめくると今度はクビナシアケウスと言うクモガニの仲間がいました。

 コケムシを体にくっつけるそうで擬態の名人です。
 
 写真中央のわずかに赤い点が目で他は長い脚なのですが、何が何だかさっぱりわからない大変ユニークなカニでした。
 また水納島に行けば真っ白な砂地が海の透明感を一層引き立ててくれます。

島に着きボートから下を覗くと海底がはっきり見えるのでゲストの皆さんは今日も大喜びです。

 真っ白な砂地に真っ青な海のブルーそして、魚たちの色とりどりの色合いにとてもバランスのとれた自然の配色に心が奪われてしまいます。

 そんな時気な、海の中から牛の鳴くような声が聞こえてきました。
そろそろクジラの季節になりました。
 何頭かが唄をうたっているように聞こえます。
同じフレーズが繰り返し繰り返し聞こえてきました。

冬の沖縄のダイビングがまた一つ楽しくなったと思った1日でした。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 4日(月)

 暖かく絶好のダイビング日和!


 確かに犬の"チン"に似ているかも!


 直径5~6センチの小さなイソギンチャクがお家でした。

 晴   気温20度    水温 22度   透明度30m   

 風も南風に近くんとても穏やかで温かい1日となりました。
ショップに居る時は半そでです。

天気も良く、絶好のダイビング日和です。

今日はゲストのご希望通り水納島で2ダイブしました。

水納島はチンアナゴを良く見る事が出来ます。
また、かなり近づいても引っ込まないので私たちにはとても有難いチンアナゴです。
チンアナゴと言う名の由来の一つに顔が犬のチンに似ていると言う話も有ります。
ここまで近寄って写真が撮れれば、犬のチンに似ているか良く見る事が出来ます。
 クジラ岩に行くと、やはりサンゴがとても元気でその様子は、サンゴの森と言っても過言ではありません。

 十数種類のサンゴが元気に育っています。

 ただゆく観察するとサンゴ同士の激しい生存競争の跡を見る事が出来ます。
 元気なコブハマサンゴに着床したユビエダハマサンゴの卵がそこから育っていました。

 サンゴの隙間にはコブシメの真っ白な卵も産みつけられていました。
そろそろその様な時期になってきました。

 小さなサンゴの隙間にかわいいクマノミの赤ちゃんが1匹でいました。
覗きこむ私を必死に見つめて「こっちに来ないでよ!」と言っているようでした。 

 また、ハダカハオコゼが波に揺られ揺りかごに揺られているようでした。
暖かな今日は海の中もとても明ると遠くまで見渡す事が出来、普段潜っている場所なのに改めて感動した1日でした。。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 3日(日)

 魚には新年は関係ない様でいつもの様にいてくれました!


 ハナヒゲウツボも顔を見せてくれました。


 光物は初日の出に見えてしまいます。

 曇   気温19度    水温 22度   透明度25m   

今日の予報は風速15メートルと言う台風で言うと強風域並みの風が吹く予報になっていました。

 そんな事も有り、昨晩から今日の風かの強さが気になっていましたが、今朝は家の中に居ても風の音で目が覚める事もなくそんなに風が強く感じませんでした。

 年の為に車を飛ばして海況の確認に行きましたが、午前7時はまだ夜明け前で暗いのです。午前7時20分になると明るくなり、海の状態が確認できました。
今日も大丈夫と思った瞬間です。
 瀬底島のラビリンスは、予報とは裏腹にべた凪でとても良いコンディションです。

 ジョーフィッシュもいつもの様に顔を出してくれました。

 水納島でもハナヒゲウツボも顔をみせてくれました。

 カエルアンコウは、やや場所を移動していましたが、体も一回り大きくなっていました。
               
 新年になってもいつもの様にいつもの魚たちが顔を見せてくれてゲストの方もとても喜んでおられました。

 ちょうど一年前、横浜のリップルさんが来られた時にマンタを見ました。
そんな今日もやはりリップルさんがお見えになられています。
 
マンタは見れませんでしたが、カエルアンコウやハナヒゲウツボに出会え、嬉しくなった1日でした。

 本部でダイビング!   GO  DIVE!


 2010年 1月 1日(金)

 新年明けましておめでとうございす。



 2010年の本部の初日の出です。
ポインターを写真の上に乗せ御覧下さい。

 午前7時38分に山から初日の出が見えました。

2010年は金色が運気をもたらすそうですが、まさに黄金の初日の出を見る事が出来ました。

皆様にとって、今年は絶対に良い年になりますように。


 新年明けましておめでとうございます。

 
昨年は、皆様にシードアーをご利用頂きまして本当に有難うございました。

おかげさまでシードアーも良い元日を迎える事が出来ました。


本年も宜しくお願い申し上げます。

本部でダイビング!   GO  DIVE!