シードアーのダイビング日記  2014年1月 
(ダイビングの話でない時も有りますが、本部とシードアーの最新情報を・・・))


   今月のページ     トップページ

2014年 1月31日(金) 
 わくわく、まるで小学生の様でした! ダイビングの話ではありません。
 
































飛び立つと沖縄本島があっという間に見えなくなりました。








   
    これは、講習で使える!
 晴    気温 20度   

今日から1週間、本土に行きます。

朝8時45分の那覇空港行きのやんばる急行バスに乗りました。

本部から直接那覇空港まで行ってくれるのでとても有難いのです。

那覇空港からの高速バスは、終点の名護まで行かないと乗れないですが
、やんばる急行バスは、本部から乗れてそして料金が200円安いので更に嬉しくなります。

昨日の日記でも書きましたがバスに乗る直前まで「柿の種」と「缶ビール」
を買おうか迷っていました。

結局買わなかったのですが、バスに乗るとそんな事をしている人は誰もい
なかったので、「買わなくて良かった~。」と少し安心しました。

どうやら観光バス気分でいたのは、私だけのようでした。

やんばる急行バスが那覇の町に入ると、運転手さんが「ここからは渋滞す
る事もあるのでお急ぎの方は、次のバス停で下車して、モノレールにお乗
り換えをお勧めします。」とアナウンスがありました。
 「なんて客思いの運転手さんだろう。」と感激しました。

急いではいなかったのですが、「せっかくだからモノレールに乗ってみよう。」と思い、「次降ります。」のボタンを押しました。


モノレールの一駅の間隔はとても短く歩く事も出来そうです。
さて、空港に着いていよいよ飛行機に乗ります。

乗るまでの時間がとても長く感じて、「早く乗りたい。」と、まるで小学生の
ようですが、本当に待ち遠しくて仕方ありません。

離陸するとあっという間に沖縄本島が見えなくなり、2時間もすると富士山
が見えてきました。

思わずその辺の小学生には負けないくらい夢中になって写真を何枚も撮り
ました。
 真下には式根島か神津島なのか忘れてしまいましたが、はっきりと見えています。

 「学生の頃よく通ったなー。」と懐かしい気持ちで島を眺めていました。

そして、三浦半島が見え、あっという間に房総半島に来ていました。
3時間前は沖縄にいたのに本当に飛行機は、速いなあ~。」とつくづく思
いました。

高度が下がると耳がツーンとして耳抜きをしていました。

すると手に持っていたお茶のペットボトルが「ミシッ!ミシッ!」と音を立て
て潰れてきます。

「を・を・をっ これって使える! 飛行機に中で講習が出来る!」なんて、
一人で興奮しました。

潰れたペットボトルを見ていると飛行機は成田空港へと到着しました。

成田空港からは、乗りたかったスカイライナーに乗って、旅の一日目は
小学生にも負けない1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月30日(木) 
 1/31~2/6まで、本土に行くので、日記をしばらくの間お休みさせてください!
 
 これが、本土の友人にとても喜ばれるのです。







 ペンション「美ら島」の向こうに沈む夕日!







もう、気分は飛行機の中!
 晴    気温 20度   

今日も暖かな1日でした。

明日1/31から2/6まで本土に行くので、今日は、色々と支度をしてきました。

まずは、ボートです。

1週間も空けるので、その間に万一の事が無いように係留索の確認をしてきました。

ボートのバッテリーの充電もしっかりとしてきました。

大型のバッテリー4個の充電は、時間がかかります。

なにしろバッテリーがとても重たくて1つ
30キロ近くあります。

腰が抜けそうになりながら、
ボートの片付けも終わらせ、いよいよ明日から始まる旅の準備です。

高校時代の同級生と飲み明かすことにもなるので、しっかり「琉球ばくだん」を、まとめ買いしました。

昨年、友人に渡すと「あんなに飲んだのに全く二日酔いにならなかったよ!」と、とても好評でした。

以前は、空港まで車で行って車を空港近くのパーキングに止めていましたが、今は本部から那覇空港まで直行の「やんばる急行バス」というのがあってとても便利です。

那覇空港までバスツアーも出来るなんてさらに嬉しくなります。

思わず、「柿の種」とビールなんて買っちゃおうかな!

なんて、誘惑に負けそうになります。

でもトイレに行きたくなったら困るので車内の一人宴会は、やめにしました。

東シナ海に沈む夕日が今日もとてもきれいです。

本土は、午後5時ごろはもう暗くなっていると思いますが、本部辺りでは6時過ぎにならないと暗くなりません。

「あ~♪、明日の今頃は~♪、僕は飛行機の中~♪」この歌詞が分かる人は、私と同年代ですね。

小学生の時のように、なんだか少し興奮気味なので「今日は眠れるかなー?」なんてそんな事が心配です。

沖縄に来られる皆さんも、前日の夜はやはり興奮気味になるのでしょうか?

寝る時は、城達也さんのジェットストリームを思い出しながら、きっと夢を見ていると思った1日でした。


1週間、留守にしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

お急ぎの方は、シードアー携帯「090-6865-0773」まで、ご連絡お待ちしております。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月29日(水) 
 天気に誘われて、ついダイビング!
 瀬底大橋から見た今日の海!



水面から差し込む光でキラキラしてました。
 晴    気温 20度   水温 21度   透視度  25m

今日は、とても天気が良くなりました。

瀬底大橋から見た海は、エメラルドグリーンでとてもきれいです。

風も南寄りで暖かく1月末とは思えません。
 久しぶりに本部の海に戻ってこられたゲスト様も、この景色に見入っておられました。

 1ダイブ目は水納島に行きました。

流れがあったのでチンアナゴたちが、忙しそうに頭を左右に振って流れてくるプランクトンを食べていました。
リーフのサンゴも赤や緑・青色など彩り豊かでとてもきれいです。

2ダイブ目は、瀬底島に行きました。
瀬底島には、トンネルが何箇所かあります。

トンネルの中を通っていると水面から差し込む光がきらきらしてとてもきれいです。

モンツキアカヒメジの群れがじっと私たちを見ていました。
ユビエダハマサンゴの群生を覆うようにキホシスズメダイが群れていました。

ダイビングが終わり、瀬底大橋を通っている時に見えた海が、やっぱりとても素晴らしくきれいで、車を止めたくなります。

本当にきれいな海の1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月28日(火) 
 瀬底島2ダイブの日!

 ハナビラウツボにずっと見られていました。



 今日も透明度がいいです。
 晴    気温 20度   水温 21度   透視度  30m

ここ数日、好天が続き今日も暖かです。

今日は、瀬底島で2ダイブしました。

透明度は相変わらず良くて30m前後見えています。
ハナビラウツボがずっと私を見ているので、私も自然とハナビラウツボをじっと見てしまいました。

おかげで、すぐそばをイソマグロが通っている事に全く気がつきませんでした。

気がついて急いでカメラの準備をした

のですが、こんな時のカメラの準備のじれったさは、何とも言えません。

電源を入れ、画面が立ち上がるのに1時間掛かっているように感じます。

おかげで、イソマグロは遠くに泳いで行きました。

海がきれいだと、浮かんでいるボートを見ているだけでも気持ち良くなります。
「なんてきれいなんだろう!」としばらく水面も見てしまいます。

最近はキンチャクガニも良く見る事が出来ます。

今日もハナイカを探していましたが、キンチャクガニが数匹いました。
そして、今日もクジラの声が、とても大きく聞こえた1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月25日(土) 
 クジラの声を聴きながら!

ゲスト様が笑顔だと嬉しくなります。




 ボートがはっきり見えました。


 差し込む光がとてもきれいです。

 晴    気温 20度   水温 21度   透視度  30m

今日は、天気が良くとても暖かな1日です。

午前中は友人のノーチラス沖縄のボートの係留作業を手伝っていました。

午後からの2ボードダイブで水納島に行くと、素晴らしい透明度です。

走るボートの上から、水深20m以上深い海底が見えています。
 さっそく潜るとハナヒゲウツボの成魚がとてもきれいでした。

キンギョハナダイも沢山群れてオレンジ色の紙吹雪が舞っているようです。

そして浅いリーフのサンゴは、色とりどりでお花屋さんみたいです
 水面を見上げると、シードアー号が浮かんでいるのが遠くから見えました。

透明度がいいととても気持ち良くなります。


「水がきれいで水が見えない。」という感じです。
しばらくすると 大きなコブシメがいました。

 正面から見ると大きな耳のアフリカゾウのように見えます。

耳を澄ますとクジラの声が聞こえてきました。
瀬底島に行くと、カミソリウオが今日もいました。

キンチャクガニもすぐに見つかり、今日は色々な生き物が見れます。

イセエビはとても大きく左右触覚の長さが80cmほどありそうです。

水路から出るとクジラの声がさらに大きくなっていました。

親子でいるようです。

天候にも恵まれて、ゲスト様にとても喜んで頂けた1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月22日(水) 
 天候が気になりながらも、とても楽しめました!

フットワークのいい、ダイビングショップ「桜海」の皆さん。





 水深24mの漁礁!



 瀬底大橋の下をくぐって港に戻りました。

 晴    気温 18度   水温 20度   透視度  20~25m

今日は、昨日より風が静かになりました。

ただ、明るくなるのが午前7時10分頃なので、その時刻になるまで海の状態が確認できません。

今朝は、那覇のダイビングショップ「桜海」の皆さんが来られますが、わざわざ那覇から来られるのでボートが出せないなら「ボートは欠航です。」と那覇を出発されるのでにご連絡を差し上げたいので、「早く明るくなって!」と、気持ちが焦ります。

ダイビングショップ「桜海」山は那覇のショップさんですがとてもフットワークがよく、那覇から本島最北端の辺戸岬までダイビングに行かれます。
 海は、意外と静かでボートを出しました。

本部の各ダイビングポイントには、水中にボートを係留する為のロープを設置してあります。

錨を落としたりしてサンゴを傷つけない為です。
 ところがそのロープが切れるというハプニングがありました。

シードアー号は、ダイバーの皆さんが潜っている時も必ず船長が、ボートに残るので、このような時も安心です。

ロープが切れて船長も潜ってボートが空っぽになっていると、大変なことになります。

海の中では、ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ、チンアナゴ等がいました。

グルクンも良く群れる場所です。

2ダイブ目は、漁礁に行きました。

水深24mある少し深い漁礁ですが、うまくすると1mサイズのロウニンアジに出会えます。

「今日は、居てくださいー?」と祈っていたので、ロウニンアジが姿を見せてくれました。
少し寒いので、2ダイブでダイビングが終了すると思っていたら、結局3ダイブされました。

3ダイブ目は、最近よく見れるハナヒゲウツボの幼魚を見て頂き、ダイビング後は瀬底大橋の下をくぐった港に戻りました。

天候を心配しましたが、結局色々な生き物が見れて満足できた1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月21日(火) 
 「本部で潜れればいいです。」と、言って頂けて嬉しい!今年も健康でガイドできます。

崎本部の沖合にはきれいなサンゴが沢山あります。















 今年も健康で、安全ダイビングします。

 曇    気温 18度   水温 20度   透視度  20m

西高東低の冬型の気圧配置が強まり、大きな高気圧が沖縄の北に張り出しているので、風が強いです。

でもこの時期の高気圧は移動性なので、北風も長続きしないのですが、今日は北西の風で潜るには適していません。

・・・・が、こんな日でもダイバーは潜りに来られます。
「今日は、風が強く潜れるところは限られています。」と、ゲスト様にお伝えしたら、「本部なら潜れればどこでも良いです。」と、返事が返ってきました。

最近海が荒れても、ハナヒゲウツボの幼魚の見れる場所があり、ゲスト様もとても興味深げです。

今日も見る事が出来、ホッとしました。

アカククリなどもいて、いろいろと楽しめます。
そして、午後からはダイバー検診(高気圧健康診断)です。

私たちインストラクターは、住民健診などの健康診断のほかに年に2度、ダイバー検診高気圧健康診断)が義務付けられています。

私の血圧は、114/76でした。
去年の6月に測定した時は、120/80なので、少し低くなり、医師からは「上等ですよ。」と言われました。

その他、聴覚の検査では聴こえるか聴こえないかくらい小さな「ピーー。」と言う音が聴こえるか検査されました。

「これは二日酔いで耳鳴りのある人には、聴こえないなあ-!」なんて勝手に想像してしまいました。


最後に医師の問診を受けで、診断書に高気圧潜水業務「就業可」の印をもらいました。

今年も体調はバッチリです。

シードアーをご利用頂く皆様、関口は健康なので安心してガイドをお任せ下さい。

次は今年の6月に、またダイバー検診を受けます。

シーズンに向けて、体調万全が確認できた1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月20日(月) 
 友人のボートの試運転と、安全講習会の1日。

 ボート乗せてもらうと、わくわくします。









 夜は、ダイビングスタッフの安全講習会。

 晴    気温 19度   

今日は、凪です。

海は穏やかでとても良い天気です。

今日は、同じ瀬底島のダイビングショップ「ノーチラス沖縄」のヨッシーが新艇を購入して、試運転の日です。

私も、朝からお手伝いさせていただきました。

手伝うといっても「ボートに乗りたかっただけかもしれませんが・・・。」

自分以外のボートに乗る機会があまりないのでとても嬉しくなります。
 いつも車を運転していると、たまには人の車に乗りたくなる時がありますよね。

そんな感じでしようか。

それが新艇となるととてもワクワクします。
 ただそれだけじゃ、野次馬ですから、もちろんちゃんと色んな事をお手伝いさせていただきました。

なので、昼食はおいしいもやし肉ソバもごちそうになりました。

エンジンの音がとても静かで、快調です。

波を切って走るととても気持ち良いです。

午後3時頃、一応めどがついたので、ショップに戻りました。

午後6時から、ダイビングの安全講習会がありました。

遠く那覇からも受講されている方もいました。

日本のファンダイビングのガイドの現状を分析し、安全に役立てようという講習会です。

午後8時終了しました。

明日も講習会があります。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月17日(金) 
 クジラの声がとっても良く聞こえました。

 トンネルはドキドキします。


アカマツカサに見られていました。



 海がいいと、自然と笑顔に!

 晴    気温 19度   水温 20度  透視度 30m

今日は、風も収まりとても暖かくなりました。

海も当然静かになって、瀬底島のラビリンスを潜りました。

瀬底島に着くと、海がとてもきれいです。

ボートの上から20m下の海底が、はっきり見えています。

ゲスト様は、「本部ってすごいですよー。!海外や沖縄の離島にも沢山行ったけれど本島でこれほどきれいなんて、びっくりです。」と、とても嬉しい事を言ってくださいます。
 この海を見慣れているせいか、ゲスト様のように感激する事も少なくなりましたが、昨日の荒れ模様の天気からすると、今日はきれいです。

カミソリウオのペアが仲良く泳いでいました。

アカマツカサも相変わらず沢山います。
魚たちを見に行っているのですが、ここでは逆に魚たちに見られています。

ミズタマサンゴには、オランウータンクラブがいました。

そして、ずっとクジラの声が聞こえています。
今日は、ホエールウォッチングのボートが沢山出ていました。

海の中でも、クジラの声がとても大きく聞こえました。

低い大きな声と、甲高い子供の声が聞こえてきます。
「かなり近くにいるのでは?」と思うほど大きな声が聞こえてきます。

透明度もとても良く、ゲスト様はすっかり満足されました。

楽しいと、自然と笑顔になった1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月16日(木) 
 「潜れて良かった!」と、ゲスト様が喜ばれました。
 今日のダイビングをあきらめていたゲスト様!



 まだいてくれました!



 晴    気温 17度   水温 20度  透視度 15m

久しぶりに潜ったような気がします。

昨日は風も強く、ダイビングが中止になり、ゲスト様からは「明日も無理ですよねー。」と連絡がありましたが一夜過ぎると風はかなり収まっていました。
 ゲスト様は、ドライスーツでした。

ドライスーツは久しぶりという事でしたので、まずは静かな場所に行きドライスーツの使い方を復習して頂きました。

海の上は、陸上と違い少し風がありましだか、海はとても穏やかです。
ユビエダハマサンゴがとてもきれいで、スズメダイたちも沢山群れていました。

ゲスト様はクマノミがとてもお好きなようで、ずーっとクマノミをカメラで追っていました。

ハナヒゲウツボもずっーとこの場所にいてくれるので、有難いです。
昨日治したカメラも順調に動き、全く支障はありません。

海の中は流れもなく、水の抵抗の大きいドライスーツでも、ゲスト様は体に全く負担なくダイビングを楽しまれていました。


アカククリがいたり、突然ボラの群れが近づいて来たり、結構楽しいです。

明日は、今日よりも更に静かになりそうなので、明日も期待した1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月15日(水) 
 ①便利になりました。②あっ! 又やってしまった! ③良かった!
      瀬底大橋から見た海!
















85キロのバーベルが上がる様になった時は、とても嬉しかったです。
6キロのウェイトを巻いた懸垂は、少しきついです。



















ジャンク品






修理するカメラ
カメラが壊れたので携帯で撮った写真です。
   
 晴    気温 18度   

久しぶりのダイビングだったのですが、海が荒れています。
風速15mも吹けば、中止も仕方ありません。

明日に気持ちを切り替えて今日は、別の仕事をしました。
 瀬底小学校の学習発表会がもうすぐあり、「ウミガメの写真テータが欲しいです。」と、先生から頼まれていたので、写真データの整理をしました。
 
甲羅が1m以上ある大きなアカウミガメと接近した時の写真は、迫力がありました。
まあ、その他60点のウミガメの写真を提供しました。

午後になり、明日のダイビングのお客様が本部に到着されるのでお迎えに行きました。

今は、那覇空港から直接本部までバスが来てくれます。

2時間程度で空港から本部まで来てくれて1900円なのでとても便利になりました。

1日6便あります。

さて、新年会など飲み会が続き「体がダルマの様になってしまいました。」と昨日の日記に書きましたが、「ただのダルマにはなりたくない!」といつも思っているので、筋トレは欠かさずやっております。

始めた頃は、60キロのバーベルを上げるのがやっとでしたが、最近は85キロまで上がるようになりました。

腰に6キロのウェイトベルトを巻いて懸垂をしたり、それなりにハードにやっています。

そんな写真を撮ろうと思い、三脚にカメラを設置して写真を撮っていました。

今日は風が強くダイビングも中止にしたほどです。

風は、私の大事なカメラを三脚ごと倒してくれました。

「あっー!」という私の言葉よりも早く、カメラは地面に倒れました。

「あーっ! やってしまったあー!」
「筋トレの写真なんて撮らなければよかった。」と思うのはいつも事が起こってからです。

「さあて、どうしようか?」 ショップに同じカメラのジャンクが有るのを思い出しました。

筋トレからいきなり細かく地味な作業に変わりました。

左はジャンク 右が修理するカメラ
小さなネジが沢山ありますが、一つ一つばらしていき、カメラを完全にバラバラにして、ジャンクから使える部品を集めて行きます。

一番大変なのは、小さなコネクターを外したりセットしたりすることです。

コネクターはとてもデリケートで、先の細い工具を使って外すのがとても辛いです。

 「もう二度と筋トレの写真なんか絶対に撮らない。」と、言い聞かせながら、「カメラが治らなかったら明日のダイビングどうしよう?」と、ついつい考えてしまいます。

他にも気をつけないといけないのは、バッテリーを外してあってもストロボ用の大型コンデンサーに蓄電されている場合があり、かなり高圧なので感電すると「バシッ!」と、かなり強いショックを受けるので、注意が必要です。

どうしてこんな事が分かるかという、私が感電したからです。(大笑い ワハハ)

夕方の5時から始めて、夜の7時に手術が終わりました。

バッテリーを入れて電源を入れる時が、緊張の瞬間です。

「ウィィーン ・ ピポパピ!」と音がして、液晶に画像が出てきました。

シャッターを押すと「カシャッ!」と音がして、映像が記録されていました。

シーン設定や色々に設定を確認して、すべてが元に戻っている事が確認できました。

「良かった! 明日のダイビングでカメラが使えるっ!」と、とっても喜んだ1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月14日(火) 
 本部町ダイビング協会の新年会!!
   残ったメンバーで集合写真!






 晴    気温 18度   

最近、海が荒れていて潜れない日が多くなりました。

一昨日の1/12は、同じ瀬底島のダイビングショップノーチラスさんの新艇が来て、進水式でした。

1/11の夜から前祝いでお祝いをしました。

1/12の進水式の日も当然お祝いです。

年が明けて新年会や祝い事が続き、自分の体が酒樽になって来たような気がします

そして、今日の1/14は、本部町ダイビング協会の新年会です。

本部近辺の15~16ショップが集まり、20名以上になりました。

チャンプルーや刺身、フライドチキンやチャーハン、サラダなど「これでもかっ!」というほど、食べたのに居酒屋を出てすし屋に行き寿司と生ビールを頂き、ダルマのようになってしまいました。

とりあえず、明日はダイビングがあるので「飲む」よりも「食べる」を中心にしました。

明後日は、本部警察署の新年会です。

頑張ろうと思った1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月11日(土) 
 二十歳のゲスト様に感動して頂けました!
   
    今日は、べた凪です!








    狭い水路は、冒険気分です!


 晴    気温 18度   水温21度  透視度20m 

今日は、風も穏やかになり暖かな一日です。

申し分の無いダイビング日和にお見えになられたのは、20歳のゲスト様です。

海外を1人で、計画を立てて旅行されるとてもアクフィブなゲスト様です。

今日は、体験ダイビングのご参加で、ビーチに行きましたが、混み合って車が止められなくなると困るので、早めに出発しましたが、結局体験ダイビングが終わるまで私たちだけでした。

海の中も誰もいないのでとてものんびりしています。
ダイビングは全く初めてのゲスト様ですが、若いからでしようかとても練習がスムーズに終わりました。

きどきテレビにも出てくるミナミハコフグの子供は、やっぱり可愛かったです。
最近、ここでよくヤマトカマスを見かけます。

今日も群れでじっとしていました。

水面近くにはダツが泳いでいます。
ビーチダイブですが、透視度は、20m位有りそうです。

沖の根を回るとマスダオコゼがいました。

ゲスト様にとって、マスダオコゼはとても奇妙な形の見えたご様子です。
【ゲスト様の体験ダイビングログデータ】
潜 水 地   崎本部
開始時間  10時08分   
終了時間  10時48分
潜水時間  40分 (練習時間を除く)   
最大深度  7.6m
【見た生物】
オジサン・ヤマブキベラ・ヨメヒメジ・モンツキアカヒメジ・ダツ・
シリキルリスズメ・ロクセンスズメダイ・クキベラ・クマノミ
ハマクマノミ・ヤマトカマス・アオヤガラ・ミナミハコフグ等

体験ダイビングが終わり一緒にログブックをつけながら、海の話をしました。

海から上がった後も、暖かな日差しが体を包んでくれて最高に楽しかった1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月9日(木) 
 2001年から13年間頑張ってくれたBCDと、別れの日!

   荒れて、昨日の海と大違い!
※カーソルを写真に乗せると昨日の海と比較できます。




   
   雨の日も風の日も13年間有難う!





  
   これからよろしくお願いします!
 曇    気温 17度   

今日は、寒い1日のスタートです。

昨日の夜、激しく雨が降ったので船底塗料が大丈夫か、確認しにボートに行きました。

瀬底大橋から見た海は大荒れで、波高4mという予報が納得できました。

瀬底大橋の中央部には、風向計と風速計が設置されてますが、風速計のプロペラはビュゥーーンと回っています。

ボートに着いてみると塗料は全く問題なく仕上がりは上々で安心しました。

さっそくボートは明日海に戻す予定です。

さて、今日のもう一つのイベントは、今まで13年間私のお伴として頑張ってくれたBCDの交代式です。(ちょっと大げさ ワハハ!)

私の年間の平均潜水本数は、450本なので13年間だと5800ダイブ位となります。

せっかくログブックを欠かさず付けているので、このBCDを使い始めた時の事をログに付けていれば、何本潜ったか正確に分かったのにと思いました。

今まで、約5社のBCDを使ってきましたが、多くはBCDの袋に穴があいて使用出来なくなりました。

しかし私の使っていたこのBCDはとても丈夫で、見た目はボロボロですがまだ穴もあいてなく、エアー漏れもなく今でも使用可能で、本当に丈夫です。

私のダイビング人生の約1/2弱を、このBCDと共にしてきました。

ただ、あまりにも見た目がボロボロなので今回の交換となりましたが、同じBCDを探すのにとても時間がかかりました。

どうせ買うなら同じBCDと決めていたのですが、何しろ14年ほど前の製品なので、殆ど残っていないのが現実です。

・・・が、神は私の願いをかなえてくれました。

今年の1/4に来られたゲスト様が、なんと同じものを持っていたのです。

まだ使用回数は「3回だけ。」と新品同様のBCDです。

私に破格で譲ってくださいました。

本当にに感謝しております。

両肩のショルダーベルトのプラスチックのDリングをシャックル付きのステンレスのDリングに交換し、ダンプヴァルブのボールをホイッスルに交換し、クエスト取付け用のベルトを縫いつけて、私が使いやすいようにカスタマイズしました。

これからの13年間このBCDにお世話になろうと思った1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月 7日(火) ~ 1月8日(水) 
 船底塗料塗りは、2011年5月31日以来でした。 

瀬底大橋から見た海はこんなにきれいです。



  喫水線の下は、塗料がはがれて白くなってました。



1/8 全身ペンキだらけになりやっと終了です。
 晴のち雨    気温 24度   

1/7の今日はとても良い天気です。

瀬底大橋から見る海は、真夏の海のように穏やかで伊江島フェリーの残す波が、とてもきれいでした。

これから、ボートを陸揚げして船底掃除です。

シードアー号の船底塗料は、2011年の5月に塗ってからそのままになっていました。

よくもまあ、ここまでだましだまし乗ったものだと感心しました。

ちょっと「シードアー号、今までごめんね!」と云う気持ちです。

その為、塗料の効果も薄れ海藻やカキ、フジツボ、カメノテなどが養殖場の様に育っています。

おかげで燃費も悪く船足も遅く、いつもボートの下に潜っては船底の海藻剥がしに追われていました。

ボートは、海人の友人と2人で陸揚げしました。

ヘラを使って、まずはカキ落としと、海藻落としの作業です。

束子を使って、ゴシゴシ擦るのはとても重労働です。

すると、喫水線の下は船体の下地の白色が出てきました。

そして、ジェットポンプを使って、船体を真水で丸洗いしました。

1/7の作業はこれでおしまいですが、朝9時から初めて夕方近くまでかかりました。

さてさて、1/8になりました。

気温は、24度と、夏日のようです。

とても暑いですが、今日は乾いた船体に船底塗料を塗るので、体中ペンキだらけになるので、夏日なのに長袖、長ズボン、長靴と完全防備での作業です。

船台の下に潜って船底を塗る作業が一番大変です。

ペンキが顔に跳ねてきたり、ボタッと垂れてきます。

目に入ったら大変なので当然、顔は防塵メガネをして鼻と口は防塵マスクをしています。

夏日の今日は、この格好だととても息苦しくなります。

私は、食事の時は大好きなものは一番最後に食べる癖があるので、ペンキ塗りでも一番楽な所は後回しで、先に大変な所から終わらせていきました。

2度の重ね塗りが終えたのは、午後12時ごろでした。

そして、船体のファイバーが欠けている所をパテで埋めて、すべての作業が終わったのは、午後5時ごろでした。

3年ぶりの大作業が終わりホッとした1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月 6日(月)  
 瀬底島 2ダイブの日! 

トンネルの中は、こんな感じです。



 おやっ?何かと思ったら!
 晴    気温 20度   水温21度  透明度25m  
 
 今日は、暖かくなってきました。

最近は、日の入りも午後6時頃になり、日も少しずつ長くなってきたのが実感できます。

本部では、さくら祭りが来週から始まり春を感じさせてくれます。

   
水納島は少し波があるので、今日は瀬底島で2ダイブしました。

ジョーフィッシュも今日は顔をずっと出していました。

巣穴はあちこちに沢山あるのですが、今日は、1匹だけと出会いました。
 あちこちにクレバスがあるのですが、その1本に入ってい行くとカミソリウオが居ました。

わずかなサージに合わせて、体を流れに任せて動いているので初めは枯葉と勘違いしました。

体全体に、白く模様が付いて枯葉そっくりです。


動く時も逆立ちしながら、枯葉のように動く格好は、カミソリウオも擬態の名人と思った1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月 5日(日)  
 久々のハナヒゲウツボでした! 

 今日のゲスト様。



 

  澄んだ海は気持ちいいです。
 曇    気温 18度   水温21度  透明度20m  
 
 今日は、北寄りの風が吹き気温が少し下がりました。

北寄りの風が吹いています。

 去年台風で、ボートが出せなくてビーチでダイビングしたゲスト様がお見えになりました。。
瀬底島は、少しし波がありました。

海の中では、グルクンの群れが流れて行きました。

ハナゴイの鮮やかなブルー
やシンデレラウミウシがとてもきれいでした。
2ダイブ目は、本部側に移動しました。

小さな根が点在して、アカククリなどが岩陰にじっとしています。

さらに沖に出でていくとケラマハナダイも見る事が出来ます。
     そして久しぶりにハナヒゲウツボの幼魚に出会いました。

あちこちに移動して最近見失っていたので、見つける事が出来てホッとしました。

かなり近づいても引っ込まないので写真を撮るゲスト様にはとても有難いです。
時折、日差しが海に差し込み海の中が明るくなり遠くまで見渡せるようになります。

コンディションはも最高とはいえませんでしたが、ハナヒゲウツボなどに出会え嬉しくなった1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月 4日(土)  
 水納島 2ダイブの日! 

 京都からシートレックの皆様が来られました。





 大群どころではありませんでした!



  きれいなサンゴが沢山。
 曇    気温 20度   水温21度  透明度25m  
 
 今日は、京都からシートレックのオーナー様がお見えになりました。

私より人生の先輩ですが、とても元気でパワフルです。

水中の景観にとても興味をお持ちで、水中庭園を造る夢をお持ちだそうです。
今日の水納島は、多少波がありましたが、海の中はとてもきれいでした

ケラマハナダイやフタイロハナゴイなどが群れてとてもきれいです。

根に紙吹雪が舞っているような感じです。
 最近グルクンも多いのですが、今日はグルクンの群れが私たちを怖がるどころか、一斉に集まってきました。

グルクンに囲まれてグルクンだらけになりました。

何百匹と云う群れがわたしたちのいる根の周りに集まってきました。

どこを向いてもグルクンだらけで、どこを撮ったらよいのか分かりません。

白のハダカハオコゼと久しぶりに会いました。

リーフに行くとサンゴがとても見事です。

大きなテープルサンゴもあり、ずっと見てしまいました。

ヤリカタギやセグロチョウチョウウオなどもいて、とてもカラフルです。

本当に今年の正月は良いダイビングが出来て嬉しくなった1日でした。

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月 3日(金)  
 水納島・瀬底島2島ツアー! 

  今日の水納島。







 
 晴    気温 23度   水温21度  透明度25m  
 
 天気に恵まれ、水納島はとてもきれいです。

島ものんびりした島の時間と云うか、ゆったりとした時間が過ぎていきます。

周りの景色がのんびりして、心地よい揺れがそう感じさせるのかもしれません。
チンアナゴを見ても、上を向いてモアイ像のように見えます。

流れてくるプランクトンを、ボクサーのように体を左右に動かしてキャッチしています。
 眩しい位の白い砂をずーっと遠くまで見ていくと、やがて海のブルーと混ざり視線上げると、濃いブルーにグラデーションのように変わっていく景色は、見飽きる事がありません。
瀬底島に行けば、アカマツカサ達が゛じっとして私たちを見ています。

海底には、大きな口をあけた時フィッシュがいました。

水深18メートル前後のこの場所にはいくつものジョーフィッシュの巣穴があります。
多い時には、5~6匹のジョーフィッシュを見る事が出来ます。

とても暖かでダイビングしやすい1日でした。 

本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月 2日(木)  
 久々に大きなアカウミガメと遭遇!  

 何度も来て頂いているゲスト様。








 迫力十分の大きさです。
 晴    気温 20度   水温21度  透明度25m  
 
 今年のお正月は、本当に天候に恵まれて今日もべた凪です。

水納島はお正月ですが、人影も少なく昔の水納島のようです。
去年も数回お見えになられたゲスト様がさっそくシードアーに来てくださいました。

 海の中では、ウコンハネガイが光っています。

アキアナゴは相変わらず用心深く中々私たちを近づけてくれませんでした。
 ナンヨウハギの子供は、サンゴの隙間に身を隠そうと必死になっていました。

5cm位に育っているナンヨウハギの子供はサンゴの隙間に入るのもとても大変そうです。

岩陰には、ハダカハオコゼがいました。


2本目では、大きなアカウミガメと遭遇です。

「水納島の主ではないか。」と思われるような大きな体格をしています。

睨まれると少し引いてしまいます。
 3本目の瀬底島は、とても透明度がよく水深25メートルの海底がボートの上から見えていました。

 ハナイカは相変わらずいてくれてとても有難いです。

岩の様な色から見つかると体を赤く変化させる様子が、とてもきれいです。
 トンネルの中は、ハタンポのすごい群れで覆い尽くされていました。

とても良いお正月ダイブが今日もできて皆さんとても嬉しそうな1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE!

2014年 1月 1日(水)  
 明けましておめでとうございます。  

 2014年 本部の初日の出!









 15歳の少年はとても上手でした。
 晴    気温 20度   水温21度  透明度25m  
 
 新年明けましておめでとうございます。

昨年は多くの皆様方にご利用頂き本当に有難うございました。

今年もシードアーを宜しくお願い申し上げます。

沖縄の日の出時間は、午前7時17分となってたので、7時10分頃からずっと日の出を待っていましたが、山があるので初日の出が見れたのは午前7時30分でした。

とてもきれいな初日の出で、ここ数年のお正月の中では、一番きれいな気がします。
今年初のゲスト様は、モルディブでCカードを取られた高校生ダイバーです。

初日の出をバックに写真を撮りましたが、日が昇りすぎてしまいました。

1年ぶりダイビングだそうでしたが、知識やスキルの確認をさせて頂くとしっかり覚えているのは、感心しました。

やはり現役の学生は、記憶力も良く昨日の事も覚えていない私とは、大違いでした。
 とても上手にダイビングしていたので、2ダイブ目は洞窟に行きました。

洞窟はとても感動したご様子で、目がきらきらしているのも、「やはり私と違う。」と、新年早々少年の純真さに胸が打たれました。

 さて、今日は午後からも2ダイブです。

横浜から、リップル様がお見えになりました。

 水納島と瀬底島で潜りました。

流れが少しありましたが、透明度の良さには感動されていました。
 港に帰ると、午4時を回っていました。

初夕日が静かに沈んでいこうとしています。

日の出も夕日の素晴らしく、「今年も皆様に良い事が沢山ありますように!」と、願った1日でした。


本部でダイビング!   GO  DIVE!

 今月の日記      トップページ